博物館

博物館

北野異人館街/オーストリアの家 その1

坂の多い町を歩き回ってけっこう疲れたので、そろそろこのエリアの見学を終えようかと思ったのですが、駅の方へ戻りかけたところで見かけたオランダ館グループにも寄っていくことにしました。 この写真にはオーストリアの家とデンマーク館が写っています。も...
0
博物館

韮山反射炉

沼津旅行2日目、午前中は 韮山反射炉 の見学です。2017年に見学した山口県の 萩反射炉 は試作品であり実際に使用されたことはないのですが、韮山反射炉では大砲が生産され、江戸湾の砲台(お台場)に設置されました。 稼働した反射炉で現存している...
0
100名城

今治城

愛媛旅行最終日、午前は日本100名城79番の今治城です。登城93城目です。 今治城について 歴史 慶長7年(1602年)に藤堂高虎によって築城開始、慶長9年(1604年)に完成しました。慶長13年(1608年)に高虎は伊勢国の津に国替えとな...
0
博物館

坊ちゃん列車ミュージアム

松山駅に戻った頃にはすっかり夜。 次に、伊予鉄道の松山市駅へ向かいます。松山市駅はJR松山駅からは1km以上はなれていますが、商業施設が多いのはむしろ松山市駅周辺なのです。 松山市駅からすぐの坊ちゃん列車ミュージアムにやってきました。21時...
0
博物館

村上水軍博物館

愛媛旅行3日目午前は、村上水軍博物館の見学です。 村上水軍博物館は、四国本土ではなく瀬戸内海に浮かぶ大島にあります。とはいえ、大島はしまなみ海道で愛媛・広島と結ばれているので陸路でアクセスできます。公共交通機関を利用する場合は、JR今治駅前...
0
博物館

紫電改を観に行くよ!

愛媛旅行2日目は早朝から大移動です。目的地は宿泊していた松山市から南へ100km、南レク馬瀬山ばせやま公園です。 『南レク』とは『南予レクリエーション都市』、愛媛県主導で南予地方の宇和島市~愛南町の沿岸部に12の観光・レクリエーション地区を...
0
博物館

宮崎科学技術館

JR宮崎駅のすぐ近くのホテルに泊まったのですが、朝食に冷や汁が出ました。さすが宮崎… JR宮崎駅前の交差点です。南国っぽい植物が多数並んでいるのが宮崎駅独特の景観です。駅自体は1Fに改札と商店街、2Fに2面の島式ホームがあるだけのこぢんまり...
0
博物館

サンメッセ日南、青島

鵜戸神宮からバスで海岸沿いにさらに北上。サンメッセ日南にちょっと寄ったあと、宮崎県内でも有名な観光地である青島へ行きました。 サンメッセ日南 サンメッセ日南はテーマパーク…というか、巨大な公園といったほうがいいかな。アトラクションなどはなく...
0
博物館

飫肥城城下

小村記念館 飫肥城大手門から真っ直ぐ坂を下って、小村記念館へ。明治時代の政治家、小村寿太郎の生い立ちや活躍を紹介する博物館です。共通券で見学できます。 飫肥出身の小村寿太郎こむら じゅたろうは明治時代に外務大臣を2回、貴族院議員、駐英大使・...
0
100名城

飫肥城

旅行6日目の午前中は飫肥おび城とその城下町を回ります。日本100名城登城88城目(96番)です。 飫肥城について (現地の案内図より) 歴史 南北朝時代、日向国北部で勢力を伸ばしていた土持つちもち氏が築城したのが飫肥城の始まりといわれていま...
0
100名城

黎明館

鹿児島市街で最後の見学予定地は、黎明館です。黎明館は鹿児島城本丸跡に立てられた大規模な博物館で、歴史・民族・美術の展示があります。18時まで開館しているのでまだ充分に観る時間はあるはず… 鹿児島城について 現地の案内板より 今回は博物館見学...
0
博物館

維新ふるさと館

知覧から鹿児島中央に戻り、次は徒歩で維新ふるさと館に向かいました。 維新ふるさと館は大久保利通生誕の地近くにある、明治維新前後に特化した歴史博物館です。幕末~明治に活躍した薩摩出身の偉人たち、特に西郷隆盛について重点的に展示されています。 ...
0
その他施設

知覧特攻平和会館/掩体壕公園

旅行5日目は、まず知覧の特攻平和館へ。 鹿児島県南部の町・知覧までは、鹿児島中央駅前からバスで1時間半。 知覧には、太平洋戦争当時に特攻隊基地がありました。基地そのものは現在茶畑になっており、滑走路など大がかりな遺構はのこっていないのですが...
0
博物館

瀧廉太郎記念館

豊後竹田で最後に見学したのは、瀧廉太郎記念館です。 瀧廉太郎記念館 瀧廉太郎について 瀧廉太郎は明治12年(1879年)生まれ、明治時代の日本の西洋音楽界を代表する音楽科・作曲家です。明治36年(1903年)に23歳の若さで他界するまでに、...
0
博物館

広瀬神社

広瀬神社 岡城から徒歩で駅に向かいながら城下のあちこちを見学していきます。駅との距離は1.5kmほどで、帰りは下りなので体力的にはそれほど大変ではありません。 まず、岡城にも近い広瀬神社へ。城山を下りてすぐの所にあるこの神社は、竹田出身で日...
0
博物館

門司港のいろいろ

観光鉄道 門司は2008年にも一度訪れているのですが、その時と大きな違いは観光鉄道の整備でしょう。旧鹿児島本線貨物支線と旧田野浦公共臨海鉄道の路線を利用して、九州鉄道記念館駅~関門海峡めかり駅(和布刈公園ちかく)を結び、2009年4月に開通...
0
交通

九州鉄道記念館 その2

屋外車両展示(つづき) 14系寝台特急客車 14系寝台特急客車。昭和47年(1972年)に製造された車両です。『さくら』『みずほ』『富士』などで使用され、平成22年(2010年)まで活躍しました。 14系寝台特急客車は2段ベッドを備えていま...
0
交通

九州鉄道記念館 その1

旅行2日目は門司&下関を回ります。まずは門司港駅のすぐ近く、九州鉄道記念館を見学しました。展示室の床面積は鉄道博物館(埼玉)や京都鉄道博物館(京都)の数分の1程度しかないこぢんまりとしたものですが、屋外には内部を見学できる車両が多数あり、鉄...
0
100名城

福岡城 その3

福岡城むかし探訪館 三の丸、平和台球場跡北側に福岡城むかし探訪館があります。2014年開館、前回(2008年)に登城した際にはなかった施設です。 小さな施設ですが、冷房も効いています(この季節には重要)。 館内には福岡城のジオラマがあります...
0
100名城

福岡城 その2(鴻臚館跡展示館)

三の丸にある鴻臚館跡展示館こうろかんあとてんじかんにやってきました。 鴻臚館について 鴻臚館とは平安時代の外交施設です。福岡にある鴻臚館の前身は天智天皇3年(664年、白村江の戦いの翌年)に建てられたとされる筑紫館つくしのむろつみで、唐や新...
0