100名城

100名城

甲府城 その2

甲府市歴史公園 甲府市歴史公園はJR甲府駅北口から徒歩2~3分程度です。舞鶴城公園からも舞鶴通りの陸橋で線路を渡って徒歩3分程度で移動出来ると思います。 山手渡櫓門 駅側から歴史公園に入ると、まず目にするのが山手やまのて渡わたり櫓やぐら門で...
0
100名城

甲府城 その1

山梨旅行1日目、午後は甲府城を見学します。 甲府城について 甲府城は舞鶴城(まいづるじょう/ぶかくじょう)、一条小山城とも呼ばれています。 舞鶴城公園全体図 歴史 甲府城は天正13年(1585年)頃に徳川家康によって築城されたといわれていま...
0
100名城

伊賀上野城 その2

伊賀流忍者博物館 伊賀流忍者屋敷 上野公園内にある、伊賀流忍者博物館へやってきました。まずは伊賀流忍者屋敷。一見、普通の(昔の)農家のように見えますが… 見学者は、まず広めの部屋に通されます。すると突然、説明役の忍者が壁の中から登場!どんで...
0
100名城

伊賀上野城 その1

今回の旅行、最後に見学したのは伊賀上野城とその周辺施設です。 伊賀上野城について 上野公園内の案内図(城址公園の現状) 歴史 伊賀といえば真っ先に連想されるのが忍者。でも今回見学に行った伊賀上野城は忍者とはまったく関係ありません。 この地に...
0
100名城

松阪城 その2

きたい丸 天守上段から本丸下段とは別方向に進むときたい丸に入ります。曲輪の名は古田重勝の子の幼名『稀代丸』からとられているそうです。 きたい丸の一角にある梅林。ちょうど梅が咲いていました。この梅は籠城した際の食糧用として植えられたものだそう...
0
100名城

松坂城 その1

旅行10日目(最終日)! まずは松坂城とその周辺施設を見学します。 松坂城について 城址公園入口の案内図 歴史 松坂城は蒲生氏郷が天正16年(1588年)に築城しました。しかし完成間のない天正18年(1560年)に氏郷は陸奥黒川城(福島の会...
0
100名城

小谷城 その3

東尾根南部 金吾丸 番所前駐車場のすぐ近くに金吾丸への上り口があります。大永5年(1525年)の六角氏との戦いの際、越前の朝倉金吾(朝倉教景のりかげ)がここに布陣したことから金吾丸と呼ばれるようになったそうです。 全体図で見ると数段に別れた...
0
100名城

小谷城 その2

主郭部 中央(大広間~本丸) 大広間 黒金門の奥、大広間跡。南北85×東西35mの城内でもっとも広い曲輪です。調査では建物跡、井戸跡、倉跡などが発見されているそうです。 大広間跡は別名千畳敷とも呼ばれているそうです。 大広間跡の奥は本丸です...
0
100名城

小谷城 その1

旅行8日目は小谷城おだにじょうの見学からスタート。小谷城は戦国大名浅井氏の居城で、織田信長に攻められて浅井長政が自刃した悲劇の舞台として有名です。 小谷城について 歴史 築城主は浅井亮政あさいすけまさです。築城時期については確定していません...
0
100名城

彦根城

いざ登城 雨の中彦根城にやってきました。JR彦根駅からほぼ真っ直ぐ5,6分歩くと堀に到着。今回の旅行で観てきた山城が多かったので、大規模な堀がある城を観るのは久しぶりな気分。 この写真の右手に延びる道沿いに植えられているのがイロハ松です。 ...
0
100名城

安土城/安土町城郭資料館

旅行7日目は滋賀県の安土です。滋賀県はいままで鉄道で通過したことしかありませんでした。駅の外へ出て観光するのは今回が初めてです。 安土城跡まで まず朝から安土へ。100名城のうちの2つ、安土城と観音寺城の最寄り駅がJR安土駅なのです。安土城...
0
100名城

丸岡城 その2

天守 天守の見学時間になりました。天守に登る前に、チケット売り場前の休憩所内で地元の高校生が作った案内・解説ビデオが観られます。5分ほどですが見所を押さえていて判りやすい内容でした。 天守の前にある一筆啓上碑。 一筆啓上 火の用心お仙泣かす...
0
100名城

丸岡城 その1

旅行6日目は、まずは100名城の1つ・丸岡城のある丸岡市へ向かいます。 丸岡城について バス停近くにあった丸岡城全体図 歴史 丸岡城が築城されたのは天正4年(1576年)、築城主は柴田勝家の甥・柴田勝豊しばたかつとよです。天正11年(158...
0
100名城

一乗谷 その2

上城戸 最初は復元町並と朝倉館の遺構が観られればいいかと思っていたのですが、時間に余裕があるので先に南端の上城戸まで行ってみました。 上城戸は朝倉館から南へ600m、谷の幅の最も狭い場所にあります。写真はいったん上城戸から外に出てしまって、...
0
100名城

一乗谷 その1

旅行5日目からは福井県です。福井県初上陸!いままでは前回の金沢・能登旅行の帰りに特急で一度通過したことがあるだけでした。 さて、福井県内最初の訪問地は越前朝倉氏の本拠地であった一乗谷朝倉遺跡です。 一乗谷遺跡について 構造 朝倉氏は南北朝時...
0
100名城

七尾城 その2

大堀切~三の丸 大堀切 二の丸と三の丸の間の大堀切。高さは人の背丈の数倍はあります。幅も広く、橋で結ぶのは無理だったのでしょうか…? 三の丸全景 三の丸東西25m×南北110m、城内で最も面積の大きい長方形の曲輪です。大堀切で二の丸と区切ら...
0
100名城

七尾城 その1

七尾城について 七尾城全体図(駐車場の案内板より) 七尾城は石川県七尾市にある中世の山城です。石動山系の北端、七尾湾を望む標高300mの尾根に本丸・二の丸・三の丸・調度丸などの城の中枢部の構造が残っています。尾根に沿って曲輪が配置された連郭...
0
100名城

名古屋城

長篠城・岡崎城の見学が予定より早く終わってしまったので(長篠城の見学可能範囲が予想より小さかったのが主な原因)、今回は予定になかった名古屋城に行くことが出来ました。 愛・地球博の時に初めて訪れて以来10年ぶり2回目の登城です。 愛・地球博の...
0
100名城

岡崎城

長篠城に続いて、日本100名城45番の岡崎城にむかいます。登城63城目です。 (現地の案内板より) いざ登城 岡崎城の最寄り駅はJR岡崎駅ではなく、愛知環状鉄道の中岡崎駅または名鉄の岡崎公園駅です。今回は、長篠城-(JR飯田線)-豊橋-(J...
0
100名城

長篠城

岐阜・愛知小旅行です。まず最初の目的地は、日本100名城46番の長篠ながしの城です。登城62城目です。 いざ登城 長篠城駅へ向かうJR飯田線の車中から、長篠城の南西を流れる豊川です。写真の右側が長篠城で、川を渡るとまもなく長篠城駅に到着です...
0