100名城

100名城

赤穂城 その1

赤穂城について 赤穂城跡案内図(三の丸大手付近の案内板より) 100名城登城96城目は、兵庫県の赤穂城あこうじょう(60番)です。 歴史 現在の赤穂城は、赤穂浅野家初代の浅野長直あさの ながなおが、慶安元年(1648年)に築城を開始、寛文元...
0
100名城

篠山城 その2

大書院 二の丸・本丸を見学しているうちに大書院が開館しました。受付で忘れずに100名城スタンプゲット。これで95城。 大書院の中はこのようになっています。復元された部屋そのものを見るエリアの他、展示室・シアター室があります。 大書院玄関から...
0
100名城

篠山城 その1

篠山城について 17世紀後半頃の篠山城(現地解説パネル掲載の古絵図) 100名城登城95城目は、兵庫県の篠山城ささやまじょう(57番)です。 歴史 篠山城は、慶長14年(1609年)に徳川家康の命により築城されました。山陰道の要衝である篠山...
0
100名城

明石城 その2

本丸 二の丸と本丸の間は、このような細い通路で接続されています。 二の丸から本丸に入ってすぐ左手には巽櫓たつみやぐらがあります。明石城には二つの三重櫓が現存していますが、そのうち駅から見ると右手にある方です。2つの櫓は少し距離を置いて並んで...
0
100名城

明石城 その1

明石城について 明石公園(明石城跡)全体図/現地の案内板より 100名城登城94城目は、兵庫県の明石城(58番)です。 概要 古来より山陽道上にあって畿内と畿外の境界にあり、淡路・丹波方面へ続く経路のあつまる交通の要衝であった明石の地に、西...
0
100名城

今治城

愛媛旅行最終日、午前は日本100名城79番の今治城です。登城93城目です。 今治城について 歴史 慶長7年(1602年)に藤堂高虎によって築城開始、慶長9年(1604年)に完成しました。慶長13年(1608年)に高虎は伊勢国の津に国替えとな...
0
100名城

伊予大洲城 その3

お殿様公園(大洲城三の丸南隅櫓公園) 大洲高校グラウンドの北、松山地方裁判所の向かいにはお殿様公園(大洲城三の丸南隅櫓公園)があります。 公園内には大洲城三の丸南隅櫓と、旧加藤家住宅母屋があります。 三の丸南隅櫓 櫓を公園内から。三の丸南隅...
0
100名城

伊予大洲城 その2

天守(つづき) 3階 1~2階に較べてかなり狭く、武者走り(外周通路)と部屋を区切る敷居がなくなりました。 3階には鯱が展示されています。現在天守の屋根に取り付けられているのと同じものです。形状は市立博物館所蔵、寛文5年(1665年)製のも...
0
100名城

伊予大洲城 その1

旅行3日目の午後は、100名城82番、登城92城目の伊予大洲城です。 伊予大洲城について 歴史 鎌倉時代末期の元弘元年(1331年)、守護・宇都宮豊房が築城したのが伊予大洲城の始まりと言われています。その後長く伊予は宇都宮氏の支配下にありま...
0
100名城

宇和島城 その2

本丸 本丸の入口である一の門跡。工事中ですね…。 本丸全景。初期方向正面に天守、後方に一の門、左手やや後方に礎石らしきものが並んでいるのは御台所跡です。本丸もあちこちにロープが張ってあって歩けない場所が多くありました。 天守 いよいよ天守で...
0
100名城

宇和島城 その1

愛媛旅行2日目の午後は、100名城83番の宇和島城です。登城91城目です。 宇和島城について Exif_JPEG_PICTURE 歴史 鎌倉時代、この地を勢力下においた公卿・西園寺公経さいおんじ きんつねによって城山に砦が築かれ、丸串城と呼...
0
100名城

湯築城

松山城の次は、同じ松山市内にある湯築城へ向かいます。日本100名城80番、登城90城目です。 湯築城について 歴史 湯築城は、建武2年(1335年)に伊予国守護の河野氏によって築城されました。その後250年にわたって河野氏の居城でしたが、天...
0
100名城

松山城 その4

天守 1階 天守1階はいくつかの部屋に別れています。展示物がいろいろ。 装束いろいろ。手前にあるのは火事頭巾です。 鎖帷子、刀箪笥など。 甲冑を試着して記念写真を撮れるコーナーもあります。 2階 2階全景。左手、座布団のある部屋では動画の上...
0
100名城

松山城 その3

天守広場 天守広場です。初期方向正面にいま入って来た筋金門すじがねもん、その左手に天守がそびえ、そのまま左回りに内門うちもん、唐破風があるのが玄関多門櫓げんかんたもんやぐら、その隣、角にあるのが北隅櫓きたすみやぐら、横に長く続く十間廊下じっ...
0
100名城

松山城 その2

本丸広場 ようやく本丸広場までたどり着きました!松山城の本丸は南北に細長い曲輪です。東雲口または黒門口から来ると南端の太鼓門から入ることになりますが、太鼓門から天守のある本壇(この写真の奥)のチケット売り場まで150m、待合番所から本壇北側...
0
100名城

松山城 その1

愛媛旅行最初の目的地は松山城です。日本100名城81番、登城89城目です。 松山城について 松山城全体図(現地の案内板より) 歴史 関ケ原の合戦での功績によりこの地を与えられた伊予国正木城(松前)城主・加藤嘉明によって、慶長7年(1602年...
0
100名城

飫肥城

旅行6日目の午前中は飫肥おび城とその城下町を回ります。日本100名城登城88城目(96番)です。 飫肥城について (現地の案内図より) 歴史 南北朝時代、日向国北部で勢力を伸ばしていた土持つちもち氏が築城したのが飫肥城の始まりといわれていま...
0
100名城

黎明館

鹿児島市街で最後の見学予定地は、黎明館です。黎明館は鹿児島城本丸跡に立てられた大規模な博物館で、歴史・民族・美術の展示があります。18時まで開館しているのでまだ充分に観る時間はあるはず… 鹿児島城について 現地の案内板より 今回は博物館見学...
0
100名城

大分府内城

豊後竹田からまだ日のあるうちに大分市に戻れたので、急いで大分府内城も見学することにしました。日本100名城登城86城目です。 大分府内城について 大分府内城全体図(現地案内板より) 歴史 慶長2年(1597年)豊臣家家臣の福原直高ふくはら ...
0
100名城

岡城 その2

本丸 本丸。いまはこのように広々としていますが、かつては中央に藩主の住む本丸御殿があり、南西隅には天守代わりであった御三階櫓、東端には金蔵など多数の建物があったそうです。 VR写真初期方向正面には岡城天満神社、左手奥に見える小屋のようなもの...
0