旅行7日目は滋賀県の安土です。
滋賀県はいままで鉄道で通過したことしかありませんでした。駅の外へ出て観光するのは今回が初めてです。
安土城跡まで
まず朝から安土へ。100名城のうちの2つ、安土城と観音寺城の最寄り駅がJR安土駅なのです。安土城は200m、観音寺城は400mほどの山の上。それぞれの登山口まで駅から別々の方向に徒歩20~30分。それなりに体力を使う一日になりそうだったのですが…
JR安土駅前。さすが安土城跡の最寄り駅だけあって駅前に信長像があります。
安土城登城口へ向かう途中にセミナリヨ跡がありました。小さな公園として整備中のようです。近くにあった看板では『完成予定:平成28年2月』とあったのですが…遅れているのでしょうか。
安土山全体。かつてはあの山頂に派手な天主(安土城だけは『天守』ではなく『天主』と書くのだそうです)があったのですね。
安土城跡
安土山の南西側のふもとにたどり着きました。安土山の南側には石垣が一部復元されているので、それを観ながら安土山南(現在地よりすこし東)にある大手を目指します。
まずここは南山裾帯郭虎口です。
もう少し進むと大手西側石積枡形虎口があります。
大手西側石積枡形虎口のすぐ近く、大手西側石積平入り虎口。
西側上段郭。井戸跡やかまど跡などがあります。
このあたりが大手。東西の石積が途切れて大きく口を開けています。
大手からさらに東へ進むと大手東側石塁虎口。
ここまでで城マニアならお気づきでしょうか。
300mほど歩く間に入口が5つ、しかもそのうち4つは大手道に接続しています。さらにそのうち2つは枡形になっていません。城は防衛のため入口の数を制限したり、道を折り曲げて一気に敵が侵入できないように作るのが普通なのですが、この安土城の構造はかなり変わっています。
登城口にたどり着くと、、、入場無料・見学随時かと思っていたのですが(だから朝7時半頃から見学して資料館が開く頃には駅前に戻るつもりだった)、どうも僕の見た情報が古かったらしく、なんと有料化されていました。まぁ有料化といっても700円なのでそちらは問題ないのですが、開門時刻にならないと中に入れない!1時間も待つのか…!
仕方ないので待とうとしたのですが、雨が降り始めまてしまいました。しばらく大手近くの休憩所で様子を見ていたのですが止むどころかどんどん降りが強くなってきたので、山登りは危険と判断して、登城口の開門時刻前に登城を諦めて駅に戻ることにしました。
安土町城郭資料館
というわけで次は安土駅すぐちかくの安土町城郭資料館へ。改札を出たら地下道を通って駅南側へ抜ければすぐ。
写真右の建物が資料館、左側の唐屋根は駅地下道の入口です。
ここで100名城スタンプのうち安土城と観音寺城をゲット。大手周辺の遺構を見学した安土城はともかく、観音寺城は登山口までさえ行っていないのですが(苦笑
いつかどちらも再挑戦するぞ…。
資料館の目玉はこの1/20安土城天主模型です。
細部までよく作り込まれた立派な模型です。現地には建物の復元はありませんので、天主はここでじっくり観ていくのがよいと思います。
そしてこの模型には面白い特徴があります。
なんと、2つに割れます!
二つに割れた間に入って安土城の内部構造を観ることが出来ます。
※足下に電源?ケーブルや模型を移動させるためのレールがあって、模型に夢中になっていると転びそうです(笑
安土城は、中央部が地下1階から地上3階まで吹き抜けになっているという、日本の城郭としては非常に変わった構造をしています。
吹き抜け部分の中央には仏教の宝塔があったとされています。信長は宗教心が薄いというイメージがあるので、安土城にこのように宗教的な要素が盛り込まれていたのは意外です。
天主1階の部屋のひとつ。
人物柄って落ち着かない気がするんですが…
1階廊下。こうして写真に撮ると、模型ではなく実物大の建物の中に入ったような気がしてきます。
部屋の中から吹き抜け部分の宝塔はこのように見えるんですね。
日本の城の中では他に観ることのできない独特な眺めだと思います。
吹き抜け部分2階には張り出し舞台、3階には渡り廊下があり、このように宝塔を見下ろすことも出来たのでしょう。
5階部分に信長発見!
なんでそんなところに座ってるの!
信長の南蛮甲冑のコスプレ体験も出来ます。
データ
安土城跡
開館時間 | 08:30~17:00(季節により変動あり) |
休館日 | なし(悪天候の場合は臨時休館あり) |
入場料 | 700円 |
アクセス | JR安土駅より1.6km(麓の登城口まで) |
安土町城郭資料館
Webサイト | 城郭資料館サイト |
開館時間 | 09:00~17:00 |
休館日 | 月曜、祝日の翌日、年末年始 |
入館料 | 200円 |
アクセス | JR安土駅より徒歩1分 |
備考 | 安土城および観音寺城の100名城スタンプはここ |
コメント