郷土料理/ご当地グルメ 横浜の沖縄料理店【ちゃんぷらー】のゴーヤーチャンプルー CIAL横浜B3Fフードコート ハマチカ ですが、しばらく行っていない間に何店か入れ替わったようです。今日食事した ちゃんぷらー は、以前は中華料理の店だったかな?たしか僕が行く時間帯はアイドルタイムだったようで一度も食べたことがなかった... 2023.01.14 0 郷土料理/ご当地グルメ
ネパール料理 豪徳寺のネパール料理店【オールドネパール】のランチダルバート 小田急線豪徳寺駅近くに オールドネパール という名の美味しいネパール料理店があると聞いて行ってきました。 ランチダルバート2,200円。 ランチは基本的にダルバートのみ。セット内容は、右奥の大きめの容器から順にダール(... 2022.10.28 0 ネパール料理
インド料理 千歳船橋のエスニック料理店【エバーグリーン】 小田急線千歳船橋駅ちかくのエスニック料理店 エバーグリーン に突入。駅前…というか、駅を出たらすぐ狭い商店街が続いている中の一軒です。アジア全般(とくにタイとインド)の料理を扱う店ですが、どの品も意外に手頃な値段です。 まず... 2022.10.24 0 インド料理タイ料理
カレー 町田のカレー専門店【香令屋】 町田駅前を歩いていて、いままで見たことがない 香令屋 なる看板をみつけて突入。店の前には開店祝いの花が飾られていたので、本当にオープンしたばかりの店のようです。 チキンカレーセット1,250円。 カレーはチキン、サバ、... 2022.10.19 0 カレー
郷土料理/ご当地グルメ 郡山の郷土料理店【もりっしゅ】で福島料理いろいろ 福島の郷土料理をまったく食べていないなぁ、と探して、郡山駅ビル内にある もりっしゅ にたどりつきました。『日本酒バー』と名乗っていますが、福島の郷土料理がメニューにいろいろありました。 中央奥の碗は『こづゆ』500円。具だく... 2022.10.09 0 郷土料理/ご当地グルメ
インド料理 いわきのインド料理店【インドカレー&ナン・サーティ】のディナーセット JR常磐線 いわき駅 ちかくのインド料理店 インドカレー&ナン・サーティ で食事しました。昼もインド料理(ビリヤニ)だったのですが(苦笑)、いわき駅周辺に他に『これ食べたい!』というものがなく…。 Bセット 1,300円。イ... 2022.10.08 0 インド料理
インド料理 いわき小名浜フードコートのインド料理店【カレーの窯 ビリヤニ】のビリヤニ アクアマリンふくしま見学の前に、すぐ近くにあるイオンモールいわき小名浜3Fフードコート内にあったインド料理店 カーレの窯 ビリヤニ でランチ。福島県の郷土料理の店でもあれば入ろうかと思っていたのですが、思いがけずビリヤニが食べられる店を発... 2022.10.08 0 インド料理
タイ料理 新宿のタイ料理店【ランブータン】のランチビュッフェ 新宿中村屋ビルのエスニック料理店 ランブータン でランチビュッフェをやっているというので突入。ビックロ裏のタイ料理店が閉店してしまって以来、新宿地区では久しぶりのタイ料理ビュッフェです。 ランチビュッフェ2,200円。料理の... 2022.09.27 0 タイ料理
韓国料理 町田の韓国料理店【ハンサム】のランチ 町田駅前で新しくできた韓国料理店 ハンサム を発見したので突入。以前は1階が回転寿司、2階がファミレスだったのですが、1階・2階とも閉店してしまった後しばらく入居がなかった建物でした。 牛カルビ丼とハーフ海鮮スンドゥブ定食1... 2022.09.23 0 韓国料理
丼物 新青森駅【魚っ喰いの田】の海鮮丼 旅行もとうとう終わり。帰りの新幹線の中で食べようと、新青森駅ビル1Fのあおもり旬味館・地産地消飲食ゾーン(フードコートのような所)にあった店 魚っ喰いの田でん でテイクアウトすることにしました。 まぐろ赤身とネギトロ丼 1,... 2022.09.20 0 丼物寿司
郷土料理/ご当地グルメ 青森の郷土料理店【みちのく料理西むら アスパム店】の津軽定食 旅行5日目(最終日)のランチは、青森市でやたら目立つ三角形の板状のビル、アスパムの10階にある郷土料理店 みちのく料理 西むら アスパム店 です。実は昨日の『臨時休業で行き損ねた店』です。まぁそのおかげでインド料理の店を発見できたわけです... 2022.09.20 0 郷土料理/ご当地グルメ
博物館 八甲田丸 旅行最終日。 台風が接近していて、天候が心配でした。前日の時点の進路予想だと、帰りに岩手あたりですれ違うのかな…新幹線止まったらイヤだな…危なそうだったらもっと早い便に振りかえて変えるかな… などと思っていたのですが。ホテルで... 2022.09.20 0 博物館史跡/歴史的建築物
インド料理 青森のインド料理店【Taji】のディナーコース 旅行4日目夜、最初は青森郷土料理の店に行こうと思ったのですが臨時休業だったため急遽探しました。県庁所在地の中心駅から徒歩圏なのに営業している飲食店の少ないこと!既にシャッターが閉まった店ばかりが並ぶアーケード商店街の中で、ようやく明かりが... 2022.09.19 0 インド料理
美術館/美術展 青森県立美術館 三内丸山遺跡の次、旅行4日目の最後の見学地は『青森県立美術館』です。三内丸山遺跡とはバス停1つ分しか離れていません。徒歩でも10分程度の距離です。 あおもり犬 早速、青森県立美術館の展示の中でも最も有名、旅行ガイドなど... 2022.09.19 0 美術館/美術展
和食 三内丸山遺跡内【れすとらん五千年の星】の発掘プレート 三内丸山遺跡さんないまるやまいせきの見学コースに入る前に、縄文時遊館(展示棟)内にあるレストラン れすとらん五千年の星 で食事しました。博物館内のレストランとしては大きく、きれいです。無料で利用できるエリアにあります。まぁここまできて食事... 2022.09.19 0 和食洋食/西洋料理
博物館 三内丸山遺跡~縄文のムラで遊ぼう 浪岡城・青森中世の館から三内丸遺跡に移動します。 三内丸山遺跡に到着。青森駅前または新青森駅前よりバスでアクセスできます。今回は新青森駅より観光スポットの巡回バス『ねぶとん号』で移動しました。 縄文のムラ では早... 2022.09.19 0 博物館史跡/歴史的建築物
続100名城 浪岡城 旅行4日目は、まず青森県青森市内にある浪岡城なみおかじょうの見学です。続100名城登城27城目です。 現地案内板の全体図 浪岡城について 歴史 浪岡城は北畠氏の居城でした。築城時期については長禄(1457~... 2022.09.19 0 続100名城
交通 新函館北斗駅 新函館北斗駅。ネタ投稿に近いです。 新函館北斗駅は北海道新幹線の現在の終着駅です。『函館』の名前が入っていますが駅があるのは北斗市内で、函館駅からはかなり離れています(鉄道だと普通列車で30分・特急15分、バスだと1時間くらいかかり... 2022.09.18 0 交通
郷土料理/ご当地グルメ 函館の海鮮丼専門店【お食事処 濱長】の超ラッキー丼 函館駅近くの函館朝市どんぶり横丁市場の店は、『朝市』というだけあって昼過ぎ~午後早い時刻に店を閉めてしまうところが多いのですが、お食事処 濱長はまちょう という店は夕方まで営業していました。というわけで青森に向かう新幹線を待つ間に夕食を。... 2022.09.18 0 郷土料理/ご当地グルメ
博物館 函館市北方民族資料館 旧イギリス領事館を出て基坂を下っていくと、右前方に函館市北方民族資料館があります。 どっしりとした重厚な建物は、もとは日本銀行函館支店だったもので、大正15年(1926年)に建築されました。もうすぐ築100年!…元銀行の博物... 2022.09.18 0 博物館史跡/歴史的建築物