旅行記/見学記

城めぐり

片倉城

JR横浜線片倉駅の近くにある山が実は城跡だと聞いてちょっと上ってきました。 片倉城について 歴史 片倉城は室町時代に築城されたと言われていますがはっきりしたことは判っていません。身辺武蔵風土記稿などでは応永年間(1394~1428年)に大江...
0
美術館/美術展

横浜トリエンナーレ(馬車道駅周辺)

今日は、横浜トリエンナーレ会場のうち、みなとみらい線馬車道駅周辺の2カ所を見学しました。 (以下写真整理中) BANKART KAIKO 旧第一銀行横浜支店 おまけ
0
美術館/美術展

横浜トリエンナーレ(横浜美術館)

横浜美術館へ 横浜で開催中の横浜トリエンナーレの見学開始です。会場は横浜市内の複数箇所に分散しているのですが、まず今日は、JR桜木町駅/みなとみらい線 みなとみらい駅 ちかくの横浜美術館から。 横浜美術館は2021年3月から改装のために長期...
0
町の風景

稲城ロボットめぐり

先日見学した横須賀美術館の『日本の巨大ロボット群像』で、実物大スコープドッグが稲城市にあると知りました。 稲城市はメカニックデザイナー・大河原邦男氏の出身地ということで、稲城市内のあちこちに大河原氏デザインのロボットなどが展示されています。...
0
アニメ関連イベント

DESIGNS永野護デザイン展

ところざわサクラタウン、EJアニメミュージアムで開催中の『DESIGNS永野護デザイン展』に行ってきました。 はじめてのところざわサクラタウン 会場である ところざわサクラタウン へは今回初めて行ったのですが、まぁ施設そのもののインパクトの...
0
博物館

白石城

東北旅行6日目。続日本100名城登城41城目は、宮城県の白石しろいし城です。 白石城について 歴史 白石城の築城時期や築城者についてははっきりしたことは判っていないようですが、戦国時代には奥州藤原氏の末裔とされる刈田氏が白石氏と名を改め居城...
0
博物館

上杉博物館

米沢観光の最後は、伝国の杜・上杉博物館の見学です。 伝国の杜・エントランス 伝国の杜 は 上杉博物館 と 置賜おきたま文化ホール が1つになった施設です。 ※『置賜』とは米沢市を含む山形県南部の地域名だそうです。 建物に入ると、いきなり眼の...
0
史跡/歴史的建築物

上杉伯爵邸

上杉伯爵鄭は米沢城二の丸(本丸の南側)、上杉博物館にも隣接した場所にあります。なかなか立派な構えの表門です。 上杉伯爵邸は、最初は明治29年(1896年)に上杉家第14代の上杉茂憲もちのり伯爵の邸宅として建てられました。しかし大正8年(19...
0
続100名城

米沢城

旅行5日目は、仙台から米沢まで足を伸ばします。続100名城登城40城目、山形県の米沢城です。続100名城選定前に一度訪問したことがあるのですが、前回訪問から10年以上経って記憶が薄れてきたこともあり、スタンプ回収だけではなく城全域を改めて見...
0
水族館

仙台うみの杜水族館

午前中に九戸城を見学した後、新幹線で一気に南下して仙台へ。さらにJR仙石線に乗り換えて中野栄駅へ。 中野栄駅より徒歩15分くらい、仙台うみの杜水族館に到着しました。2015年に開館、前回宮城を訪問したときにはまだ無かった、比較的新しい施設で...
0
続100名城

九戸城

旅行4日目、早朝に秋田を新幹線で出発。目指すのは続100名城登城39城目、岩手県の九戸城です。 九戸城について 歴史 九戸城の築城については、九戸光政くのへ みつまさによるものだとか、九戸信実くのへ のぶざねによるものだとか、九戸政実くのへ...
0
博物館

大潟村干拓博物館

大潟富士から、今度は路線バスに乗って大潟村中心部にある干拓博物館へ。また8kmほどの移動なのですが運賃は200円です。うちの自宅近所の路線と較べると距離に対する比が半分の激安です…。 大潟村干拓博物館 さすがにこれは予想していませんでした…...
0
景勝地

3.776mの登山

朝イチで出かけた甲斐あって、脇本城から下山して駅まで戻ってもまだ11時。さて午後はどこへ行くか…と考えて、脇本城からも見えた八郎潟の見学に行くことにしました。 大潟村(八郎潟)へ JR八郎潟駅に到着。午前中の脇本城見学中は雲が厚かったのです...
0
続100名城

脇本城

旅行3日目は、続100名城登城38城目となる秋田県の脇本城です。 脇本城について 歴史 脇本城は、安土桃山時代の天正5年(1577年)、安東愛季あんどう ちかすえが脇本城を大規模に修復し、檜山城から拠点を移したことで知られていますが、最初に...
0
水族館

男鹿水族館GAO

入道崎から男鹿水族館GAOへ移動します。なまはげシャトルで20分/1,100円です。 男鹿水族館GAOは、男鹿半島の先端近くに位置する水族館です。昭和42年(1967年)に男鹿水族館としてオープン、平成15年に建物を建て替え、名を男鹿水族館...
0
景勝地

入道崎

真山地区から再びなまはげシャトルに乗って入道崎にゅうどうざきへ。40分/1,600円です。 本当は遊覧船にも乗ってみたかったのですが、強風のため欠航でした。残念…。 入道崎灯台 灯台 まずは入道崎灯台を見学します。この地に灯台が設置されたの...
0
博物館

真山地区

真山神社 予定より少し早く真山しんざん地区に到着したので、先に真山神社しんざんじんじゃの参拝・見学です。 登山道入口にある仁王門です。 階段を上って拝殿です。主祭神は天津彦火瓊瓊杵尊あまつひこほににぎのみことと武甕槌命たけみかづちのみことで...
0
交通

男鹿駅

旅行2日目は男鹿半島を巡ります。早朝に秋田駅から男鹿線で出発しました。 男鹿駅 秋田駅から男鹿駅まではJR男鹿線で一本なんですが…こんな色鮮やかでツルツルピカピカな車両が来るとは思いませんでした…2両編成で赤・青(なまはげの色のイメージでし...
0
100名城

久保田城

秋田城から秋田駅にもどるバスを途中下車(『川反入口』バス停、『秋田城跡歴史資料館前』バス停より320円)して、久保田城も見学しました。前回登城は2009年、干支が一回り以上するほど久しぶりです。 現地案内図 久保田城について 歴史 江戸時代...
0
博物館

秋田城跡歴史資料館

秋田城跡の次は、バス停のすぐ近くにある秋田城跡歴史資料館を見学します。 展示室1 展示室1は『漆紙文書の謎』と題した小さな展示室です。 第10号漆紙文書。暗灰色の皮のように見えますが、文字が書かれています。この先の展示室で文字を見ることが出...
0