博物館 大洗磯前神社 アクアワールドからバスで移動、大洗磯前神社へ寄りました。大洗磯前神社に参拝大洗水族館の次は、大洗磯前神社へ。観光スポット巡回バスで数分です。バスを降りてすぐ、この巨大な鳥居が目に入ります。…ちなみにあんこう天丼を食べた店もここから歩いてすぐ... 2023.03.11 0 博物館寺社・教会
寺社・教会 間々観音 小牧山城の次には、城の北西にある間々観音にいってみました。間々観音は、小牧山にある観音洞につくられた草堂がもとになっています。 昔、小牧山の麓の村に住む母親と赤子がいた。夫を亡くして困窮し、とうとう赤子に飲ませる乳が出なくなってしまった。村... 2022.08.21 0 寺社・教会
史跡/歴史的建築物 桜島へ~黒神神社埋没鳥居 九州旅行5日目は、桜島に渡ります。人生初の桜島!桜島へ1日共通利用券CUTE今日は、この1日共通利用券・CUTEを利用します。鹿児島の市営バス、市電、フェリーが1日乗り放題で1,200円。『市営バス』には鹿児島シティビューと桜島アイランドビ... 2022.03.28 0 史跡/歴史的建築物寺社・教会
100名城 赤穂城 その1 赤穂城について赤穂城跡案内図(三の丸大手付近の案内板より)100名城登城96城目は、兵庫県の赤穂城あこうじょう(60番)です。歴史現在の赤穂城は、赤穂浅野家初代の浅野長直あさの ながなおが、慶安元年(1648年)に築城を開始、寛文元年(16... 2018.09.17 0 100名城寺社・教会
史跡/歴史的建築物 赤穂(花岳寺など) 4日目は播州赤穂へ。有名な赤穂浪士の故郷であり、有数の塩の産地である街です。中心駅であるJR播州赤穂駅へは、姫路駅からは在来線で30分程度と比較的近く(この区間は新快速も全駅に停車します)。面積の大きな兵庫県の南西の端ちかくで、もう3駅西へ... 2018.09.17 0 史跡/歴史的建築物寺社・教会
史跡/歴史的建築物 天岩戸神社 つぎはとうとうこの九州旅行最後の見学地天岩戸神社です。天岩戸神社は高千穂町内にありますが、バスセンターのある中心部からは7km以上とだいぶ離れています。徒歩で移動するのはちょっと難しい距離なのですが、どうやらバスの本数が恐ろしく少ないような... 2017.08.17 0 史跡/歴史的建築物寺社・教会
寺社・教会 高千穂神楽 旅行7日目午後は、高千穂に移動です。有名な観光スポット高千穂峡や、天岩戸・天安河原など記紀神話の重要エピソードの舞台がある高千穂は、宮崎県に行ったらぜひ足を伸ばしてみたいと思っていました。しかし内陸にある高千穂へのアクセスはけっこう大変で、... 2017.08.16 0 寺社・教会
博物館 サンメッセ日南、青島 鵜戸神宮からバスで海岸沿いにさらに北上。サンメッセ日南にちょっと寄ったあと、宮崎県内でも有名な観光地である青島へ行きました。サンメッセ日南サンメッセ日南はテーマパーク…というか、巨大な公園といったほうがいいかな。アトラクションなどはなく、様... 2017.08.15 0 博物館寺社・教会景勝地植物園
寺社・教会 鵜戸神宮 鵜戸神宮旅行6日目午後は、飫肥から宮崎に向かう路線バスを利用して、海岸沿いに点在するスポットを見学していきます。 1つめは鵜戸神宮。海に面した断崖の途中の岩窟に本殿が作られている変わった神社です。参道路線バスはこの第2駐車場に着きます。鵜戸... 2017.08.15 0 寺社・教会
その他施設 知覧特攻平和会館/掩体壕公園 旅行5日目は、まず知覧の特攻平和館へ。鹿児島県南部の町・知覧までは、鹿児島中央駅前からバスで1時間半。知覧には、太平洋戦争当時に特攻隊基地がありました。基地そのものは現在茶畑になっており、滑走路など大がかりな遺構はのこっていないのですが、特... 2017.08.14 0 その他施設博物館寺社・教会
博物館 広瀬神社 広瀬神社岡城から徒歩で駅に向かいながら城下のあちこちを見学していきます。駅との距離は1.5kmほどで、帰りは下りなので体力的にはそれほど大変ではありません。まず、岡城にも近い広瀬神社へ。城山を下りてすぐの所にあるこの神社は、竹田出身で日露戦... 2017.08.12 0 博物館寺社・教会
ネタ 桃太郎神社 4日目は犬山遊園で。最終日の第1目的地は犬山城です。宿泊したホテルは犬山城まで徒歩10分ほどの場所なので朝はゆっくり寝ていてもよかったのですが、前日非常に早く寝てしまったためか朝5時過ぎに目が醒めてしまい…暇なので、朝の散歩とばかりにホテル... 2016.10.23 0 ネタ寺社・教会
史跡/歴史的建築物 伊勢神宮 その2 内宮正殿を参拝外宮参拝を終え、バスで10分ほど移動して内宮ないくうへやってきました。まずはこの宇治橋を渡って中へ。宇治橋は全長100mほどもある大きな橋です。手水舎の前にもう1つ鳥居。 内宮には普通の手水舎もあるのですが、その近くの五十鈴川... 2016.03.11 0 史跡/歴史的建築物寺社・教会
寺社・教会 伊勢神宮 その1 旅行9日目は人生初のお伊勢参りです。宿泊したのは松阪なのですが、そこから伊勢神宮最寄りの伊勢市駅までは近鉄の急行で15分ほどです。伊勢神宮は外宮げくうと内宮ないくうに別れていて、外宮は伊勢市駅から歩いて5分ほど、内宮は外宮前から路線バスで2... 2016.03.11 0 寺社・教会
100名城 鑁阿寺/足利屋敷 鑁阿寺(ばんなじ)/足利屋敷について栃木県足利市にある鑁阿寺に行ってきました。鑁阿寺は真言宗大日派の本山です。鎌倉時代以来800年以上の古い歴史を持つ寺院であり、本堂が国宝にしていされている他、重要文化財などに指定されている建築物が多数あり... 2014.10.10 0 100名城城めぐり寺社・教会
寺社・教会 前田利長公墓所 瑞龍寺の後はドラえもんの広場を再現したコーナーがあるというおとぎの森公園に行ってみようかと思っていたのですが、翌日のために体力を温存しようと考え直して断念。代わりに前田利長公の墓所へ行ってみることにしました。普通の市外地をひたすらまっすぐ1... 2011.09.27 0 寺社・教会
寺社・教会 瑞竜寺 今度は高岡駅の南側へまわって、瑞竜寺へ。前田利長公の菩提寺で、富山県内で唯一の国宝です。駅から瑞竜寺までは普通の街中を通っていくのですが、総門前に至る通りは中央が公園状に整備されています。ところどころに土産物店なども。前田利長公の象があった... 2011.09.27 0 寺社・教会