ネタ 箱根登山 いやまぁ、旅行というほどの話では無いんですけどね。 今日は元々は仕事で出かけていたのですが、帰りに大江戸線の中で突然思いついて『箱根山』に登ってみることにしました。 というわけで若松河田駅で下車、徒歩10分。 箱根山の麓に到着... 2019.04.23 0 ネタ史跡/歴史的建築物展望台庭園・公園
展望台 与那国島西部(久部良集落~西崎) 久部良集落 ふと気がついたら自転車のバッテリーが残量10%を切っていたので、いったん比川集落から県道216号線を北上、島を南北につっきってホテルへ帰還してバッテリ交換。再びホテルを出て今度は西へ向かいます。 空港前を通... 2019.03.20 0 展望台旅行記/見学記景勝地
展望台 与那国島南東部(立神岩) 立神岩(たてがみいわ) 軍艦岩から南西へ500m、その間に標高が40m近く上がります。自転車にとってはかなり急な上り坂です。 立神岩展望台(東) 立神岩展望台は3箇所あるのですが、東側にあるここがいちばん場所が... 2019.03.20 0 展望台旅行記/見学記景勝地
展望台 与那国島南東部(軍艦岩) 軍艦岩 東崎から軍艦岩まではいったん下って上がる道。車がほとんど通らない道なのでついスピードを出したくなりますが、いくつか細い枝道があるので飛び出しに注意。まぁ僕がいった時には車も自転車も歩行者にもまったくいませんでしたが…。 ... 2019.03.20 0 展望台旅行記/見学記景勝地
展望台 与那国島東部(東牧場~東崎) 島東部へ 祖内集落より東側にはほとんど人が住んでいません。建物もありません。こんな風景がしばらく続きます。南側には標高200m近い山も見えますが、島の外周道路は比較的平坦で自転車でもそれほど体力を使わずに移動出来ます。 ... 2019.03.20 0 展望台旅行記/見学記景勝地
展望台 横浜マリンタワー この3月で改修工事のため閉館してしまうというので、行ってきました。 マリンタワーは高さ100mほど。今となっては『高い』建物ではないのですが、横浜港のシンボルとして親しまれています。…実は僕は、今日始めてマリンタワーに昇りま... 2019.03.18 0 展望台
グルメ 砂丘センター見晴らしの丘 砂の美術館の丘の上側の出口から出ると、すぐに砂丘センター見晴らしの丘です。土産物店・休憩所・展望台。レストランがあります。 砂丘センター内のレストランで、かに玉丼900円。お手頃価格で昼食が取れました。 さて、... 2018.09.19 0 グルメ展望台
展望台 ポートタワー 次は神戸ポートタワーへ。高さ108m、上部に5階層の展望室を持つタワーです。鼓を細長くしたような独特の形状をしています。 では登ってみましょう チケット販売機およびエレベータ乗り場は2Fに。エレベータのある中央... 2018.09.14 0 展望台
博物館 名古屋港ポートビル 3日目の午後は岩村から2時間弱かけて名古屋へ移動、名古屋港エリアをいろいろ見て回りました。このあたり前回来たのは愛・地球博の時だから、10年以上ぶり…。それに前回は南極観測船ふじしか観ていないので、今回はひととおり全部まわってみようと。 ... 2016.10.22 0 博物館展望台
展望台 高松シンボルタワー さて次は船でどこかへ行ってみるかな…。 高松港から行ける島というと小豆島や直島が有名ですが、 午後だけで見学するのはちょっと時間が足りない。 というわけで… 今回は高松港に一番近い【女木島(めぎじま)】、通称【鬼ヶ島】へ行ってみることにしま... 2011.03.24 0 展望台
展望台 釧路湿原展望台 温根内ビジターセンターからバスで釧路駅の方に少し戻り、【釧路湿原展望台】へ。 ビジターセンターから遊歩道を3kmほど歩いても行けるのですが、さすがにこの天気では遊歩道を歩いてもあまり楽しくなさそうなので… 2010.08.23 0 展望台
展望台 平和の塔から北方領土を視察 さらにあるいて、少し離れた【平和の塔】へ。 【平和の塔】全景。 高層建築どころか3階建て以上の建物さえほとんどない納沙布岬で、 地上100mの高さのある塔は非常に目立ちます。 2010.08.23 0 展望台