庭園・公園 志布志鉄道記念公園 志布志鉄道記念公園 志布志駅の近くにちょっと変わった公園があります。 細長い公園の中心付近でVR撮影。子供向けの遊具などもあるのですが、公園西側(志布志駅から遠い方)には古い鉄道車両が展示されています。 ... 2022.03.31 0 庭園・公園
城めぐり 桜島自然恐竜公園 桜島自然恐竜公園 またまたサクラジマアイランドビューに乗って桜島港まで。そこから今来た道を少し戻ったところに、桜島自然恐竜公園(以下、恐竜公園)があります。 恐竜公園は地図で見ると桜島港のすぐ近くなのですが、公園内で一... 2022.03.28 0 城めぐり展望台庭園・公園
史跡/歴史的建築物 水城公園・古墳公園 水城公園 火縄銃演武を見たあとは水城公園を通って古墳公園へ向かいます。 産業文化会館前を過ぎてすぐのあたりに、SLが展示されていました。 市役所から徒歩数分の水城公園。かつて忍城の東側には巨大な外堀があり... 2019.11.10 0 史跡/歴史的建築物城めぐり庭園・公園旅行記/見学記続100名城
ネタ 箱根登山 いやまぁ、旅行というほどの話では無いんですけどね。 今日は元々は仕事で出かけていたのですが、帰りに大江戸線の中で突然思いついて『箱根山』に登ってみることにしました。 というわけで若松河田駅で下車、徒歩10分。 箱根山の麓に到着... 2019.04.23 0 ネタ史跡/歴史的建築物展望台庭園・公園
史跡/歴史的建築物 知覧武家屋敷 その2 武家屋敷(つづき) 佐多民子邸 大きな岩の多い、力強く迫力のある構図の庭園です。滝石組にむかって石橋と飛び石が配置されているのも特徴。 佐多直忠邸 一角に配置された人... 2017.08.14 0 史跡/歴史的建築物庭園・公園
史跡/歴史的建築物 知覧武家屋敷 その1 特攻観音入口からバスで知覧(南九州市)中心街の中郡バス停へ移動します。鹿児島中央まで直通するバスよりは本数が多いですが、時間間隔が一定ではないので(最小10分、最大90分)時刻表要チェックです。2km程度で急傾斜はないので歩けなくもないか... 2017.08.14 0 史跡/歴史的建築物庭園・公園
庭園・公園 栗林公園3 さて、一度東門前に戻って、今度は公園の北半分を回ってみます。 回遊式庭園として完成されている南半分とは異なり、北半分は地味ながら庭園という枠にとどまらないものが見られます。 2011.03.24 0 庭園・公園
庭園・公園 栗林公園1 四国東部旅行最終日はふたたび香川県に戻り、高松市内の名所を回っていきます。 まずは朝から【栗林(りつりん)公園】へ。 琴電で高松築港駅から栗林公園駅まではほんの8分。 駅から栗林公園までは道を真っ直ぐ500mほどです。 2011.03.24 0 庭園・公園
庭園・公園 恵山泊漁港公園 ノシャップ岬のほぼ先端、【恵山泊漁港公園】。 西向きなだけにここは夕陽の絶景スポットとして有名…なのですが、 現在時刻はほぼ正午。残念ながら今回は夕方までここにいるわけにはいかず。 2010.08.29 0 庭園・公園
庭園・公園 日本最北端! 宗谷岬の見所は多数の碑や像などがならぶ宗谷公園です。 この写真の左手に写っている坂・階段を登ったところが宗谷公園です。 中央に移っている建物は土産物店・レストラン・展望台ですが、僕が時にはまだ閉まっていました…。 まぁ景色を見ながらのんび... 2010.08.29 0 庭園・公園
庭園・公園 函館元町公園 旧イギリス領事館から、さらに基坂を登って元町公園へ。 地図で見た時はわからなかったのですが、公園の敷地全体が傾斜していて坂や階段があちこちにありました。 この場所はかつて松前藩の番所や箱館奉行所があったのだそうです。 2010.08.21 0 庭園・公園
庭園・公園 花見2010 新宿御苑へお花見に行きました。 東京の桜の名所の1つということでチケット売り場には行列ができていますが、中へ入ってしまえば案外のんびりと散策できます。 2010.04.11 0 庭園・公園
庭園・公園 賢治の森 【宮沢賢治記念館】は丘の上、次に行きたい【賢治童話村】は丘の麓にあります。 来るときはタクシーで登ってきてしまったのですが、 徒歩で行く場合は記念館駐車場の脇から【賢治の森】を抜けていくと早いようです。 というわけで、雨の中、森の中を突っ切... 2009.09.23 0 庭園・公園
庭園・公園 海洋博記念公園へ 【今帰仁城跡】から【美ら海水族館】のある【海洋博記念公園】までバスで10分ほど。 ほぼ名護バスターミナルでもらった時刻表どおり、11時過ぎに【記念公園前】バス停に到着。 2009.03.21 0 庭園・公園