城めぐり

100名城

首里城 その2

建物内の見学です。南殿が入口になっています。 南殿・近習詰所・黄金御殿 南殿および(内庭からは見えませんが)隣接する近習詰所きんじゅうつめしょ・黄金御殿くがにうどぅんは外観復元の現代建築(鉄筋コンクリート構造)です。 近習詰所は近習(国王の...
0
100名城

首里城 その1

旅行最終日は、最初の便で石垣空港から那覇空港へ移動。羽田行きの出発まで10時間の空き。その間に那覇市街地を見て回ります。荷物は空港に預けたままなので身軽。今回の旅行ではコインロッカーをまったく使わずに済みました。 守礼門~漏刻門 まずは空港...
0
城めぐり

波照間島おまけ

お約束のマンホール写。星空観測タワーですね。南十字星も描かれています。ちなみに星空観測タワーの営業時間中に南十字星を見られるのは4月下旬~6月中旬だそうです。 自転車を返却。バッテリ残量5%…けっこうギリギリでした。与那国島では半周したとこ...
0
史跡/歴史的建築物

波照間島北部の遺跡

午後は島北部にある史跡を回ります。 ぶりぶち公園(下田原城跡) まず【ぶりぶち公園】。【下田原(しもたばる)城】の跡です。 『公園』と言っても、座り心地の悪そうな汚いベンチが3つほど並んでいるだけです。もっと気温が高い季節には蚊も多そうで、...
0
城めぐり

そしていよいよ日本最南端

星空観測タワーから南西へ300mすすむと、そこが波照間島の最大の観光スポット、日本最南端の地です。最南端の地は公園のようになっており、何組もの観光客が記念写真を撮ったり、周辺を散策したりしています。 蛇行する石積を辿っていくと… ありました...
0
100名城

鳥取城 その2

二の丸(つづき) 菱櫓 表御門から続く石垣の上、二の丸南東隅には菱櫓があります。真上から見ないと形状がよくわかりませんが… 菱櫓の上から。VR写真初期方向正面から右手にかけて三の丸(現在は鳥取西高校)、右奥に太鼓御門(工事中)、擬宝珠橋(工...
0
100名城

鳥取城 その1

鳥取城について 今回は全体が判りやすい平面図を現地で見つけられませんでした…。 100名城登城98城目、鳥取城です。 歴史 鳥取城は戦国時代中期、因幡国(現在の鳥取県東部)守護の山名誠通やまな のぶみちが家臣・武田国信たけだ くにのぶに命じ...
0
100名城

竹田城 その6

南千畳 南千畳中ほどより。北千畳は周囲にのみロープが張られていて内部は自由に歩けたのに対して、南千畳はロープで通路が区切られています。南側の方が痛みが激しいのでしょうか。 図面によると、南二の丸に向かって左手に、花屋敷に連絡する通路入口(搦...
0
100名城

竹田城 その5

奥殿・花屋敷 次は本丸裏手の奥殿を通って城の南側のエリアへ。奥殿は本丸の北側~西側に沿って延びる細い通路状の曲輪です。上の写真初期左手が本丸、先ほど本丸に登る際に通った通路が見えます。後方を振り返ると城北側の曲輪立体構造、二の丸・三の丸・北...
0
城めぐり

竹田城 その4

二の丸 東の丸から二の丸へ登りました。初期方向正面に本丸と天守台が見えます。二の丸は別名平御殿ともいいます。 二の丸から城の南半分(南二の丸~南千畳)を観ています。ここから本丸~天守台を観て、その後またここに戻って奥殿に下りて先に進むように...
0
100名城

竹田城 その3

三の丸 北千畳から大手枡形を通って三の丸へ入ります。 初期方向は本丸側を向いています。左手を向くと今登ってきた大手枡形があり、その向こう側には櫓があったそうです。 三の丸にある武の門。現地の地図には描かれていなかったのですが、この先は東の丸...
0
100名城

竹田城 その2

いよいよ竹田城へ 2018年7月の豪雨の影響で土砂崩れが発生し、2018年9月現在では登山道の1つが閉鎖中。一番登るのが楽なタクシー+南登山道が無事だったのは幸いでした。 山腹駐車場から大手料金所までは、このような舗装されたゆるやかな登りで...
0
100名城

竹田城 その1

竹田城について 100名城登城97城目は、竹田城です。 歴史 竹田城は、室町時代の嘉吉かきつ3年(1443年)に但馬守護・山名宗全やまな そうぜんによって築城され、山名氏の配下であった太田垣光景おおたがき みつかげが初代城主となったと言われ...
0
テーマパーク

太陽公園 その1

旅行4日目の午後、というか夕方は、姫路市内の太陽公園へ。マイナーテーマパークシリーズ&城巡り番外篇です(笑 太陽公園について 太陽公園は、姫路市内にあるテーマパークです。姫路駅からは9kmほどありますが、姫路駅前からバスでアクセスできます。...
0
100名城

赤穂城 その2

二の丸 塩屋門からもどってまた奥に進みます。このあたりに二の丸門があったとのことですが、三の丸大手門や本丸門と違いそれらしいものは何も復元されていません。 二の丸門近くにある山鹿素行銅像。山鹿素行やまが そこうは江戸時代の儒学者です。赤穂藩...
0
100名城

赤穂城 その1

赤穂城について 赤穂城跡案内図(三の丸大手付近の案内板より) 100名城登城96城目は、兵庫県の赤穂城あこうじょう(60番)です。 歴史 現在の赤穂城は、赤穂浅野家初代の浅野長直あさの ながなおが、慶安元年(1648年)に築城を開始、寛文元...
0
100名城

篠山城 その2

大書院 二の丸・本丸を見学しているうちに大書院が開館しました。受付で忘れずに100名城スタンプゲット。これで95城。 大書院の中はこのようになっています。復元された部屋そのものを見るエリアの他、展示室・シアター室があります。 大書院玄関から...
0
100名城

篠山城 その1

篠山城について 17世紀後半頃の篠山城(現地解説パネル掲載の古絵図) 100名城登城95城目は、兵庫県の篠山城ささやまじょう(57番)です。 歴史 篠山城は、慶長14年(1609年)に徳川家康の命により築城されました。山陰道の要衝である篠山...
0
100名城

明石城 その2

本丸 二の丸と本丸の間は、このような細い通路で接続されています。 二の丸から本丸に入ってすぐ左手には巽櫓たつみやぐらがあります。明石城には二つの三重櫓が現存していますが、そのうち駅から見ると右手にある方です。2つの櫓は少し距離を置いて並んで...
0
100名城

明石城 その1

明石城について 明石公園(明石城跡)全体図/現地の案内板より 100名城登城94城目は、兵庫県の明石城(58番)です。 概要 古来より山陽道上にあって畿内と畿外の境界にあり、淡路・丹波方面へ続く経路のあつまる交通の要衝であった明石の地に、西...
0