ソニー・エクスプローラ・サイエンス

お台場、メディアージュ内の
ソニー・エクスプローラ・サイエンス
へ行きました。


中に小さなプラネタリウムがあって、【彗星の記憶】と【リングワールド~土星の謎を探る】の2本のプログラムを交互に上映。一度入場料を払えば両方のプログラムを見ても良いというので、合計1時間プラネタリウム内に居座りました。結構面白かったな。
展示・実演は、人間の錯覚などを利用した【サイエンス・ワンダー】と、CGなどのデジタル技術を利用した【デジタルドリーム】に別れていました。
【サイエンス・ワンダー】の内容は博物館などでよく見る物。
たとえばコリオリの力の体感とか、ピンホールカメラの原理とか…。
空いているのをいいことに、原理もすっかり判っているのにすべてやってみます。
…そこに器具があると試さずにはいられない性分なので。
【デジタルドリーム】は、タッチセンサ、位置センサ、画像認識を応用した物が多かったです。『ボタンを押す』『レバーを倒す』というような、いかにも『機械を操作している』という動作を排したインターフェースを作りたいようです。
…確実性を要求される場所は、古典的な『スイッチ』の方が良いと思うのですが。
単純なシステムの方が信頼性が高いということもあるのですが、人間は機械の操作に対して『手応え』というフィードバックを求める物のようにも思うので…。
なぜか『アハ体験』のコーナーがあったので、これも一通りやってみました。
絵が20枚くらい、文章が3つ、動画が『ゆっくり変化していく物』と『切り替える物』が各10枚。
8割くらいはわかりました。でもこれだけで30分以上使ったかもw
なんだかんだでフジテレビよりこちらの方が楽しめました。
しかも入場料500円なのでお買い得感がw
~~
この夏中にもう1,2回はお台場に行く予定。
次は、久しぶりに船の科学館もじっくり見たいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました