お台場の日本科学未来館で開催中の
【‘おいしく、食べる’の科学展】
を見て来ました。
・エントランス
世界の食卓??
各国の食器に、なぜかその国で多く使われているスパイス…スパイスについては何の説明も無し。
タイ、インド、韓国と唐辛子を使う国も並んでいましたが、国によって唐辛子の大きさがぜんぜん違うんですよね-。タイの物は比較的小粒で韓国の物は鷹の爪などよりはるかに大きい、など。
・【’おいしい’ってなに?味わいのメカニズム】
最初のコーナーは味について。
基本の5味について
味を感じる舌や神経、脳の働きについての解説
『旨味』成分についてなど。
舌のどの部分にどの味覚があるか、がわかる味蕾シャツがあったり(なんじゃそりゃ)
食べ合わせによって別の食べ物に感じられる例がいろいろあったり。
プリン+醤油=ウニ以外にも…
胡瓜+ハチミツ=
ひき割り納豆+生クリーム
牛乳+たくあん
豆板醤+マヨネーズ=
納豆+マヨネーズ+ソース=
ヨーグルト+豆腐=
プリン+きなこ=
麦茶+牛乳+砂糖=
梅干し+牛乳=
ミカン+海苔+醤油=
バニラアイス+卵焼き=
いちご+海苔の佃煮=
バニラアイス+醤油=
サイダー+麦茶=
ようかん+バター=
トマト+砂糖=
牛乳+酢=
イカの塩辛+生クリーム=
それぞれ何の味になるか判りますか?
五大基本味覚の組合せから、そういう味になるはずだ、ということなんですが…
・マクドナルド…衛生・品質管理について。
モップと布巾が3種類(掃除する場所によって使い分けている)
洗剤は20種類
などなど。
・明治…チョコレートの製造・品質
カカオバターは産地によって溶ける温度が違う!
粒子の大きさによって舌触りが違う!
等々
・セブンイレブン…食料品の流通
POSシステムによる必要十分な補充
食品を加工する機械のビデオ上映がとても面白かった!
大根やニンジン、玉葱の皮をむく機械、
見ている間にエビフライやコロッケができていく機械、
目にも停まらぬ速さで豆を良品と不良品に分けていく機械、
全自動で鶏肉を捌く機械…。
・【いつまでもおいしく…保存技術】
-60℃で冷凍されるマグロ
カップ麺に代表される乾燥による保存
缶詰、瓶詰め
酸素を透過させないように何層にもなっているペットボトル
・【次においしいのは?未来の食】
栄養の錠剤・カプセルで食事ができるようになるか?
実は栄養価が非常に高いミドリムシ
・【おいしくいただいた後には…食品廃棄の問題】
パッケージ不良などの理由で廃棄された食品を家畜の飼料にする
生ゴミはそのまま燃やすのではなく燃料として精製すると高エネルギーを取り出せる
・【本当に美味しいこと?健康・安全・食糧危機】
カロリーゼロはカロリーがゼロなわけではない
BSE
遺伝子組み換え食品は安全?危険?
産地・成分をどこまで細かく表示すべきか
…考えつく限りの情報を印刷した『牛乳パック』が展示されていました。
長さ数十cmの細長いパッケージの3面に渡って、牛乳を搾った牛の名前まで書いてあります。なんでも載せればいいという物ではない…という皮肉ですね。
~~
ミュージアムショップで
ミドリムシ配合のクッキーを売っていたのでお土産に買ってきました。
ほんのり緑色w