志布志市埋蔵文化財センター

志布志城(内城)見学の後、スタンプゲットのため志布志市埋蔵文化財センターへ。内城登城口から約2.5km、徒歩だと30分くらいかかります。

志布志高校とバス通りを挟んだ向かい(からちょっとひっこんだところ)です。正面の建物が展示室です。左手の建物では発掘された埋蔵品の補修作業などが行われているようです。

続100名城スタンプは入ってすぐのところにあります。受付はなく、開館時間中は自由に見学できるようです。

建物の間口は小さめですが奥行きがあるので展示室は案外広く感じます。

部屋の中央にはおおきな志布志城(内城)のジオラマが置かれています。今回は『午後から天気が崩れる』予報だったので朝イチで現地に行ってしましたが、先にこのジオラマを観てから現地に行った方が城内の構造がイメージしやすいと思います。

もちろん志布志城だけではなく、もっと広い時代のものが展示されています。こちらは縄文時代~弥生時代の土器や装飾品など。

志布志町高吉の遺跡地層断面標本。下の方の白っぽいところが29000年前に姶良カルデラが大噴火を起こしたときの火山灰の層で、そこから上に向かって新しい時代の層が重なっています。途中何回か桜島・鬼界カルデラ・霧島岳などの噴火の火山灰の層も。

原田地下式横穴墓 軽石製組合せ石棺。志布志市有明町原田の遺跡から見つかった古墳時代の墳墓です。地下式横穴墓とは宮崎県南部から大隅半島にみられる型式で、まず地面から真下に穴を掘り、そこから横方向に穴を掘って棺を納めるというもの。

肝付兼続きもつき かねつぐとは志布志城の歴代城主の一人です。ドラえもん先代スネ夫や銀河鉄道999の車掌役で有名な声優の肝付兼太きもつき かねた氏とよく似た名前なのですが、本当に肝付兼太氏は大隅の武将・肝付氏の末裔なんだそうです(兼続の直系の子孫かどうかは判りませんが)。

データ

Webサイト志布志市サイト内の紹介ページ
地図GoogleMap
アクセス・JR志布志駅より1km
・内城登城口より2.5km
・バス(垂水港~志布志港線) 志布志高校バス停下車 徒歩2分
開館時間09:00~17:00
休館日月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
入場料無料
備考駐車場あり
トイレあり

コメント

タイトルとURLをコピーしました