志布志城 2

曲輪5(中野久尾)

埋蔵文化財センターのジオラマより

曲輪5へ

曲輪3(本丸)から降りて、次は曲輪5中野久尾なかのくび)へむかいます。細いV字型の空堀の底を通って進みます。

空堀5(曲輪4と曲輪5のあいだ)は細い上に上り下りが大きく、微妙に曲がっていて先の見通しが利きません。

曲輪5下段

曲輪5下段は未整備、というか完全にジャングルです。樹木・草が生い茂って歩くのすら困難です。曲輪3と同様、直接下段から上段に上がるルートがあるかと思ったのですが、虎口からほとんど移動できませんでした。

いったん空堀に降りてから上段に上りなおします。

曲輪5上段

曲輪4・曲輪5は、曲輪3(本丸)よりも後に作られたと考えられています。

曲輪6(大野久尾)

埋蔵文化財センターのジオラマより

空堀2を通って曲輪6大野久尾おおのくび)の上り口へ。この付近は志布志城の中では空堀が広く上り下りも少なく歩きやすいです。

曲輪6は曲輪4~曲輪5より後、志布志城の中では最後に作られたと考えられています。ジオラマによると、もとは空堀によって完全に南北2つにわかれ、さらに東西で上下段になっていたようですが、現在の曲輪は一部埋まってしまったのか全体が大きな『凹』のような形状にみえます。

松尾城(入口付近だけ)

このあと、続100名城スタンプをゲットするため志布志市埋蔵文化財センターへ徒歩移動(2.5km)。そこでもらったパンフレットによると、松尾城も見学できるということでまた戻ってきました。

松尾城入口は内城入口から徒歩5分とかからないほどの距離なのですが、埋蔵文化財センターまで5kmの道を往復している間に予報どおりに急激に天候が悪化、かなり強い雨が降り出してしまいました。

もともと内城に較べて整備が進んでいないようで、その上雨のせいで地面がぬかるんでしまっています。ちょっと危険かもしれないと思い見学は断念しました。松尾城も観られると事前に知っていたら雨が降る前に一回りできたかもしれないのですが、残念。また行く機会があるかな…。

まとめとデータ

シラス台地に空堀を掘って築いた城、という点は知覧城と共通しているのですが、志布志城は空堀(通路)が細い上に上り下りが多く、傾斜が急な部分も多くかなり歩きにくいです。曲輪は大手に近い曲輪1(矢倉場)~曲輪3(本丸)が比較的よく整備されています。

Webサイト志布志市公式サイト内の紹介ページ
地図GoogleMap(内城)
アクセスJR志布志駅より徒歩1.8kmで登城口
志布志駅前よりバス岩川行きに乗車、支所前バス停下車(平日1日4本、土日運休)
続100名城スタンプ志布志市埋蔵文化財センター入口(内城より2.5km)
見学所要時間曲輪1~3のみだと1時間、中野久尾・大野久尾まで回ると2時間
開館時間、休館日自由見学
入場料無料
備考登城口近くに観光客向け駐車場、トイレあり
登城口近くに飲料自販機有り
(城内には飲料自販機、トイレなどはなし)

コメント

タイトルとURLをコピーしました