史跡/歴史的建築物 北野異人館街/イタリア館(プラトン装飾美術館) その2 2階居間高級アンティーク家具の並ぶ居間。中央に飾られた大きな肖像画が目を引きます。周りを見回すと、ほかにも肖像画などが多数。こんな部屋でゆっくりお茶でも飲んでみたいものです…いややっぱり落ち着かないかな…。中国風の部屋シノワズリー(中国風)... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物美術館/美術展
史跡/歴史的建築物 北野異人館街/イタリア館(プラトン装飾美術館) その1 ベンの家の次はこの坂を登って坂の上の異人館の予定でしたが、その途中にあるプラトン装飾美術館(イタリア館)にも寄ることにしました。1階エントランス建物に足を踏み入れると目に飛び込んでくる金色の飾り。白い壁にとても映えて、豪華で煌びやかな内装で... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物美術館/美術展
史跡/歴史的建築物 北野異人館街/ベンの家 神戸の異人館巡り、3つ目はベンの家です。英国館・仏蘭西館(洋館長屋)と国名のついた建物が続きましたが、今度は住人であった狩猟家ベン・アリソン氏の名を取って呼ばれています。場所は洋館長屋のすぐ隣です。 外観現在モルタル掻き落とし(モルタル壁の... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物
史跡/歴史的建築物 北野異人館街/洋館長屋 その2 2階階段上には、ルイ・ヴィトンの旅行鞄が展示されています。ルイ・ヴィトンが上積みしやすい平らなトランクを考案したのが1854年。それ以降、軽い防水素材の採用や偽造防止のためのモノグラム・キャンバスの考案など次々に新しい要素を取り入れ発達して... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物
史跡/歴史的建築物 北野異人館街/洋館長屋 その1 北野異人館街の異人館巡り2軒目は洋館長屋です。左右対称な2つの建物が結合したようなちょっと変わった外観のこの建物は、2世帯が暮らせる外国人専用のアパートでした。正式には旧ボシー邸。また仏蘭西館とも呼ばれています。1908年(明治41年)の建... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物
史跡/歴史的建築物 北野異人館街/英国館 その3 裏口付近裏口から外に出ると、頭上には渡り廊下があります。初期方向左手がいままで観てきた英国館本館、右手は使用人が住んでいた離れで、渡り廊下は2つの建物の2階同士を結んでいます。…でも2Fを見学していたとき渡り廊下なんか見なかったよな、と思っ... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物
史跡/歴史的建築物 北野異人館街/英国館 番外篇 この記事は、一つ前の『北野異人館街/英国館 その2』の答合わせです。不要な方は飛ばして次の記事『北野異人館街/英国館 その3』に進んで下さい。シャーロック・ホームズの場面廊下赤毛連盟の扉の上を見ると、窓からこちらを窺う怪しげな黄色い顔の人物... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物
史跡/歴史的建築物 北野異人館街/英国館 その2 2階英国館2階には、シャーロック・ホームズ関連の展示があります。階段を上ってすぐの2階廊下、この写真に写っている範囲だけでもシャーロック・ホームズ関係のいろいろな仕掛けがあるのですが、判るかな…?すぐに気付くのが、初期方向正面にある『221... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物
史跡/歴史的建築物 北野異人館街/英国館 その1 まず最初は案内所に一番近く、人気も高い英国館へ。英国館は、正式には『旧フデセック邸』といいます。1909年(明治42年)、イギリス人技師の設計により建てられたコロニアル様式とよばれる形式の建物です。コロニアル様式とは国や地域・時代によって具... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物
史跡/歴史的建築物 兵庫旅行 今回は兵庫を旅行します。目標は兵庫県内の100名城(竹田城、篠山城、明石城、姫路城、赤穂城)の見学です。このうち姫路城だけは過去に2回行ったことがありますが、平成の大修復以降では初めてです。もちろん、城だけではなく、各地の名所・博物館・テー... 2018.09.14 0 史跡/歴史的建築物