続100名城 村上城 その2 本丸冠木門本丸の入口にあたる冠木御門。名前は『冠木御門』ですが、冠木門ではなく高麗門と櫓門によって枡形が構成されていました。写真の最初の階段を上った位置に高麗門、直角に曲がった先に(たぶん左手の石垣と奥の石垣にまたがって)櫓門がありました。... 2023.06.17 0 続100名城
続100名城 村上城 その1 続100名城登城35城目は、新潟県村上市の村上城(131番)です。村上城について歴史最初にこの地に城が築かれたのは戦国時代、越後の武将本庄氏によって、と言われています。この時代は越後本庄城と呼ばれていました。本庄氏は上杉氏の家臣でしたが、永... 2023.06.17 0 続100名城
郷土料理/ご当地グルメ 村上の食事処【石田屋】の鮭づくし 新潟県の最北端に位置する村上市は、市内を流れる三面川を鮭が遡上するとあって古くから鮭を使った料理が発達しています。平安時代には鮭料理を京に献上したこともあるとか…。城巡りのため村上を訪れました。せっかくなので鮭料理も食べたいな、と思って店を... 2023.06.17 0 郷土料理/ご当地グルメ
郷土料理/ご当地グルメ ふたたび【天地豊作】 新幹線の時刻までゆっくりと新潟での最後の食事を…実は半身揚げを食べたかったのですが、いくつか検索をかけて候補にしていた店がことごとく休業Orzというわけで、初日に夕食をとった駅ビル内の天地豊作にもう一度行くことにしました。安くて新潟の名物が... 2015.05.06 0 郷土料理/ご当地グルメ
100名城 新発田城 新潟旅行3日目は、日本100名城31番の新発田しばた城です。登城60城目です。(現地の案内板より)いざ登城JR新発田駅から新発田城にむかいます。徒歩20分くらいの距離で、要所要所に案内板があるので迷うことはないと思います。写真は警察署、裁判... 2015.05.06 0 100名城
チェーン店/ファミリーレストラン/ファストフード 佐渡からの帰りはフェリーで優雅(?)に。 両津港両津港には土産物が多数入居しています。定番のキーホルダー/ストラップのコーナーですが、この写真の中央あたりにトキのキャラクターがある以外はふなっしーとくまもんと妖怪ウォッチです。って、ふなっしーやくまもんって他の地方のキャラを売ってど... 2015.05.05 0 チェーン店/ファミリーレストラン/ファストフード交通
郷土料理/ご当地グルメ 新潟の食堂【天地豊作】で郷土料理を 20時に新潟駅に到着。どこかで夕食を…と、土地勘もないのでとりあえず駅ビルのレストランフロアに行ってみると、 天地豊作 という地元料理をいろいろ食べられそうな店を発見、突入しました。栃尾の油揚げ(ハーフ)300円。油揚げといいつつ並の厚揚げ... 2015.05.04 0 郷土料理/ご当地グルメ
100名城 春日山城 いざ登城林泉寺からシャトルバスで春日山神社前に移動しました。シャトルバス終点、ここが春日山城の上り口です。周辺には土産物店、駐車場などがあります。春日山城を一周する道の途中には自販機もトイレもありませんので、ここで諸々ととのえてから出発です... 2015.05.04 0 100名城