町の風景 しぶしししぶしちょうしぶしのしぶししやくしょ 観光地扱いをしたら怒られそうですが、志布志城(内城)から志布志市埋蔵文化財センターへむかう徒歩最短コースは市役所前を通るんですよね…しかもだいたい中間あたりなのです。 曽於郡そおぐん志布志町が有明町・松山町と合併して... 2022.03.31 0 町の風景
イベント 廃墟ゲーセン【川崎ウェアハウス】 九龍を模した内装で『廃墟ゲーセン』などと呼ばれそのスジでは有名だった川崎ウエアハウスが、2019年11月17日で全館閉店することになりました。 閉館記念というわけでもないのでしょうが、建物全体を舞台にした謎解きゲームを開催&館内撮影が解禁... 2019.11.15 0 イベント町の風景
その他施設 品川台場 その3 レインボーブリッジより 次は、品川台場からも近いレインボープロムナード(レインボーブリッジの歩道)入口に向かいます。 あまり知られていないようですが、レインボーブリッジは徒歩でも渡ることができます。出入口は、お台場口(お台場側... 2019.08.30 0 その他施設城めぐり町の風景続100名城
テーマパーク 最後の屋上遊園地 嵐山での続100名城巡りのあと、川越に移動しました。目的は、駅近くのデパート・丸広百貨店川超本店の屋上にあるわんぱくランドです。全国でも数少ない、観覧車まで備えた屋上遊園地ですが、耐震改修工事のため2019年9月1日で営業終了してしまうの... 2019.08.23 0 テーマパーク町の風景
博物館 祖納集落周辺 与那国島にいられる時間も残り少なくなってきました。ホテルから離れすぎない範囲で、見残したスポットを回ります。 アヤミハビル館 島中央部にあるアヤミハビル館。アヤミハビルとは世界最大の蛾であるヨナグニサンをあらわす方言だ... 2019.03.21 0 博物館旅行記/見学記町の風景郷土料理/ご当地グルメ
博物館 与那国島南部(Dr.コトー診療所) Dr.コトー診療所 次に島南部の比川集落へやってきました。恐ろしく急な坂道を下ると、このような古びた建物の前に出るのですが… 見覚えのある方もいるでしょうか。テレビドラマ『Dr.コトー診療所』のセットです。 ... 2019.03.20 0 博物館旅行記/見学記映画景勝地町の風景
中華料理 1日目オマケ ハーバーランドの方へ行ってみました 食事の出来る場所を求めて(苦笑)umie モザイクという施設へ。写真はアンパンマンミュージアムらしいのですが、アニメキャラを正面に出さないスタイリッシュなデザインの建物です。すでに閉館時間... 2018.09.14 0 中華料理町の風景
中華料理 ランチは元町中華街で。 三ノ宮からひと駅だけ移動して元町へ。まずは駅のすぐ南にある南京町の中華街で昼食をとりました。『元町』で『中華街』。神戸には、横浜と似たところがたくさんあるんですねー。 南京町中華街の東端長安門はJR元町駅から南へ数分のところ... 2018.09.14 0 中華料理町の風景
展望台 鹿児島中央駅 いつものパターン通り、夜に長距離移動です。特急の時間まで鹿児島中央駅周辺で時間を潰します。 この写真は実は朝知覧に向かう前に撮ったものです。大きな石灯籠ですが、これは南林寺(現・松原神社)の参道にたっていたものです。この石灯... 2017.08.14 0 展望台町の風景
町の風景 別府駅 4日目の見学予定はすべて終了。別府駅まで戻ってきました。 別府駅前、この独特のポーズの像は、別府観光の生みの親と言われている油屋熊八氏です。地獄巡りの記事でも触れたとおり、ガイド付き観光バスを日本で初めて運行するなど、別府地... 2017.08.13 0 町の風景
史跡/歴史的建築物 岡城城下いろいろ 散策スポット 引き続き、岡城城下・竹田市街を散策。 キリシタン洞窟礼拝堂 広瀬神社のすぐ近く、住宅地からちょっと奥に入ったところに、キリシタン洞窟礼拝堂があります。 中川氏の以前の領主である志賀親次しが ち... 2017.08.12 0 史跡/歴史的建築物町の風景
博物館 門司港のいろいろ 観光鉄道 門司は2008年にも一度訪れているのですが、その時と大きな違いは観光鉄道の整備でしょう。旧鹿児島本線貨物支線と旧田野浦公共臨海鉄道の路線を利用して、九州鉄道記念館駅~関門海峡めかり駅(和布刈公園ちかく)を結び、2009年4... 2017.08.11 0 博物館史跡/歴史的建築物展望台町の風景
町の風景 クリスマスイルミネーション2016 ららぽーと横浜。個々の飾りに特別なものがあるというわけでもないのですが、統一感があって全体の雰囲気がいいです。屋外ですが星に見えるのも装飾。 新宿南口のイルミネーション。線路をはさんで向かいであるタ... 2016.12.25 0 町の風景
町の風景 盛岡市内のいろいろ 今回盛岡に来たのは【さんさ踊り】見物が目的。 パレードが始まるのは18時頃、場所取りを考えるともう少し前には会場である大通りに到着していたほうがいいですが、それまでどこで何をするかまったく考えていませんでした。 盛岡駅構内の観光案内所で市内... 2013.08.04 0 町の風景
旅行記/見学記 高岡到着。 高岡駅の改札を出てしばし呆然。ホームは古びているのに、通路はピカピカです。売店は内装工事中。…どうみても、この通路全体ができたばかりです。3年後には新幹線停車駅になるらしいので、そのための準備でしょうか…。 改札の近くに面白... 2011.09.27 0 旅行記/見学記町の風景
町の風景 上田駅前 共通入場券ではあと1ヶ所見学できるのですが、しなの鉄道で1駅分離れた場所。ちょっと徒歩で行くのは難しそう。これからしなの鉄道に乗ることは乗るのですが、本数が少ないので途中下車すると大幅に時間を取られそうなので、そのまま小諸まで移動することに... 2011.09.04 0 町の風景
町の風景 上田市街地 旅行中は朝早くホテルを出てしまうことが多いため朝食なしの(その代わり値段が安い)宿を取ることが多いのですが、今回は最初の見学地がホテルから徒歩圏ということもあってのんびりと朝食を。 この家庭料理風の朝食がウリのホテルでした…。 量も充分だ... 2011.09.04 0 町の風景