ルート説明写真の⑧
堀切を超えて、本丸へ登ります。
ルート説明写真⑨
本丸へ到着しました。休憩所があります。
ルート説明写真⑩
本丸は二段になっています。上の段まで登ってきました。
岩櫃城本丸址碑
今回はここがゴールですが、山頂というわけではありません。本丸奥から尾根通りコースの登山道が続き、山頂まではさらに45分以上かかるようです。
写真を撮りながらかなりゆっくり登ってきた気がするのですが、登山口からここまで15分ほどでした(公式サイトでは30分と案内されています)。それほど急な傾斜もなく、登る前に思っていたよりずっと楽だったという印象です。ただ、舗装されているわけではない以上、ところどころ土の軟らかい箇所もあるなど足場はあまりよくありません。靴はハイキングシューズ、できればトレッキングシューズなどある程度不整地に向いたものをオススメします。
データとまとめ
サイト | 東吾妻町による岩櫃の紹介 案内パンフレットpdf (ダウンロード推奨) |
---|---|
Google Map | 岩櫃城本丸跡 |
アクセス | JR吾妻線の【群馬原町】駅より平沢登山口まで2.7km(タクシー利用1600円) |
駐車場 | あり(平沢登山口案内所より100mほど下) |
開館時間 | 案内所は09:00~16:00 |
休館日 | 案内所は12~3月に冬期休館 |
入場料 | なし |
続100名城スタンプ | 平沢登山口案内所 冬期休館中は東吾妻町観光協会 |
見学所要時間 | 案内所から本丸まで往復1時間 |
城内トイレ | 案内所隣 |
飲料自販機 | 案内所前 |
備考 | 道は舗装されていないので靴はそれなりのものを。 2019年11月現在、台風の影響で登山道の一部に通行止め区間(本丸まで行くだけなら問題ない) |
山城ですが、本丸は山頂よりずっと低い位置なので登山はそれほど大変ではありません。むしろ駅から登山口までの方が距離が長く時間と体力を使います。駅から登山口までタクシーで行ってしまえば楽ですが、駅前にはタクシーは常駐しておらず、電話で呼ぶ必要があります(来るまでに15分程度かかります)。
コメント