神奈川県庁本庁舎『キングの塔』

『横浜の3つの塔巡り』2つめ、キングの塔こと神奈川県庁本庁舎を見学してきました。

外観

タイル貼りの西洋建築の中央に塔の乗った、どっしりとした風格のある建物です。関東大震災で破損した旧庁舎にかわって昭和3年に完成しました。

現在も神奈川県庁本庁舎として使われている建物なのですが、実は6階の展示室と屋上は自由に見学できます。

内部

建物入口に守衛室がある以外は受付などは一切ないので入るのを躊躇してしまいますが、とにかく表玄関から入ってすぐのところにある階段を6階まで上りましょう。大理石造りの階段やレトロな雰囲気の廊下も必見です。

階段

6階まで上ると、『キングの塔』内部へと続く階段があるのですが…

残念ながらここから先は通行止めです。

この鉄階段は県庁舎建築当時から残っているオリジナルだそうです(手すり部分は改修済)。

展示室

そのすぐそばに展示コーナーの入口が…

…って、アレ?明かりが消えていますが…
と思ったら、入室時に自分で室内灯のスイッチを入れるようにとの張り紙がありました。
まぁ、途切れずに見学者が来るような場所ではないので節電ですね…。

展示コーナー内はこんなかんじ。広くはありません。

中央に現在の庁舎の模型、周囲の壁には初代からの庁舎の写真が飾られています。第二次世界大戦後、ほとんど建物が残っていない横浜にぽつんと残った現庁舎の写真も…。

本庁舎と新庁舎が精密に再現されています。

屋上

展示室のすぐそばから屋上に出ることもできます。
今日は風が強く非常に寒かった!

海側の端には見晴台が…この高さだとほとんど意味がないと思うのですが。

この位置から海の方に向かって見渡すとこんな感じ。
写真をムリヤリ繋げた合成パノラマなので湾曲していますが…

左の端からランドマークタワー、インターコンチネンタルホテル、クイーンの塔こと横浜税関、赤レンガ倉庫、象の鼻、大桟橋、ビルの向こうにベイブリッジ、そして写真右端には小さく氷川丸も見えています。

次は海と反対側へ。
草花が植えられているのですが…寒さのためか強風のためか、ちょっと可哀想な状態になってしまっていますね…。

屋上の一角には、ライト様式のテラコッタが展示されています。建築当時、建物の軒先に飾られていた飾りです。『ライト様式』のライトとは建築家のフランク・ロイド・ライト氏のことで、現地説明板によると『スクラッチタイルと大谷石を用いた幾何学的な装飾模様が特徴』とのことです。ライト氏は旧首相官邸も手がけているのだそうです。

『テラコッタ』はイタリア語で、『テラ=土』+『コッタ=焼いた』=『外装用の焼き物』のことだそうです。

見たところ、かなり汚れて傷んでしまっているようです。せっかく展示するなら、雨ざらしではなく屋内にすればいいのに…。もともと外装用なのでそれなりの耐久性はあるのでしょうが。

テラコッタが展示されているあたりからはジャックの塔こと開港記念会館を見下ろすことができます。

そして振り返るとキングの塔がすぐそこ。
よく見ると窓の向こうに段ボール箱が積み上げられていたりします。非常に印象的な外観ですが、どうやら内部は倉庫などに使われているようです。

サイト内関連記事

横浜税関【クイーンの塔】
横浜開港記念会館【ジャックの塔】

データ

Webサイト神奈川県公式サイト『キングの塔へようこそ!』
地図神奈川県庁本庁舎
アクセス・JR関内駅より徒歩10分
・みなとみらい線 日本大通り駅より徒歩すぐ(県庁口)
開館時間8:30~17:15
休館日土曜、日曜、祝日、年末年始
入場料無料
見学所要時間30分

タイトルとURLをコピーしました