next:»

平泉【無量光院跡】

岩手旅行4日目(最終日)。
朝5時半にホテルをチェックアウト。6時すぎの新幹線~在来線と乗り継いで【平泉】へ。
平泉駅についたとき、まだ駅前の観光案内所やレンタル自転車店も開店前。とりあえず、徒歩で中尊寺へ向かって移動。


平泉・無量光院跡・全景.jpg
駅から中尊寺へ至る道の半ば、【無量光院跡】がありました。
案内板が設置され通路も設定されているものの、いまだ『発掘現場』のような雰囲気。あちこちシートをかけて地面を保護してあったり。
案内図に従ってちょっと寄り道。
【無量光院】は藤原秀衡によって建立された寺院。
有名な平等院鳳凰堂を模したデザインで、完成当時は平等院を上回る規模だったそうです。
平泉・無量光院跡・案内板.jpg
入口付近にある案内板には、このような復元予想図がありました。
いまは建物はまったく残っておらず、礎石や池の跡が残っているだけです。
平泉・無量光院跡・中島1.jpg
当時池だった場所も今は単に周囲より多少凹んだ土地にすぎず、その中へカーブして続いている道を通って中島へ。
平泉・無量光院跡・中島2.jpg
中島の上に来ました。
現在の状況から当時の景観を想像するのは難しいのですが、『島』の位置と大きさから相当大きな建物だったことは判ります。
~~
さらに歩いて中尊寺参道入口へ。

タイトルとURLをコピーしました