別府タワー

別府地獄の後は、バスで移動して別府タワーに行ってみました。
高いところに上りたがるナントカなので。

別府タワーについて

別府タワーは塔博士とも呼ばれた建築構造家・内藤多仲氏の設計によるタワーの1つ、知る人ぞ知るタワー6兄弟の三男(竣工順で3番目)です。三男ですが高さでは6兄弟中一番低い90m。完成時は100mあったのですが先端のアンテナを取り外してしまったため90mになってしまいました。

別府タワーは昭和32年(1957年)竣工。旧名を観光センターテレビ塔といいますが、電波塔としては使われていません。アンテナ等の設備を外してしまった現在はもちろん、完成当時も使う計画はあったものの結局実現しなかったのだとか。完成後数年経った1960年代に観光展望台として人気となりますが1970年代には入場者も減少、1980年代には解体の危機を乗り越え、登録有形文化財となって現在に至ります。

※ちなみにタワー6兄弟とは、竣工順に名古屋テレビ塔、通天閣、別府タワー、さっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーです。

では上ってみよう

別府タワー前バス停付近から見るとこんな感じ。
先端まで高さ90m、展望台高さ55m。都心の高層ビルを見慣れた目には小さく感じます。
地面から直接鉄塔が建っているわけではなく5階建てのビルの上に塔が建つ、通天閣と似た外観。ビル内にはカフェやカラオケ店などが入居しているようです。

受け付けなどはなく、自販機でチケットを買ってエレベータに乗るようになっていました。

展望台到着。グッズショップの店員さんが1人いるだけで、僕以外には観光客の姿はなし。
祝・土・日という3連休の真ん中の日なのですが…。

って窓ガラス!
ほとんど全部にヒビが入ってるように見えるんだけど…。

気を取り直して、展望台からの眺め。
展望台高さは55m。あまり高いとは言えないのですが、別府市街地にはそれ以上高い建物がないので眺めはいいですね。

全国の観光タワーでつくる『全国タワー協議会』というものがあり、スタンプラリーも開催しているとのこと。一瞬興味を惹かれたのですが、1年間で全国に散らばった20のタワーを回らなければいけないというかなり難易度の高いミッション。

ええと、この中だと…さっぽろテレビ塔、東尋坊タワー、通天閣、東京タワーは昇ったことがありますね。名古屋テレビ塔と五稜郭タワーは近くまで言ったことはあるのですが大行列で断念したのでした。

そして自宅から一番近い横浜マリンタワーは、なぜか一度も登ったことがない…。

データ

Webサイト別府タワー公式サイト
Google Map別府タワー
営業時間09:30~21:30
定休日水曜(祝日の場合は営業)、大晦日
入場料大人300円、小中学生100円

コメント

タイトルとURLをコピーしました