NHK技研一般公開

今日はNHK技研の一般公開を見に砧まで行ってきました。
前に行ったのは2008年。さて二年間でどれだけ進歩したのか…


入口.jpg
…日曜日なので親子連れも多く、背広姿ばかりだった前回見学時よりお祭り色が強くなっていました。
今回の最初の目玉は人間の動作を見て番組を『提案』するシステム。
・テレビの前に座ると、それが登録されたユーザーのうちの誰かを識別し、その人の好みそうな番組をいくつか表示
・ユーザーは『指さし』や『頷き』といった簡単なジェスチャーで番組を選択
・番組再生中に『この人は誰?』と声に出すと、その時に画面に映っている人物の役名やキャスト名が字幕表示される
・テーブルの上の雑誌まで認識し、ユーザーがそのうち1冊を手に取ると『その記事に関連する番組』を提示、頷き等で再生開始
・ユーザーが部屋から出て行くと自動的に再生中止
…という面白いものでした。『ながら視聴』ができなくなりますw
インテグラル立体像.jpg
【インテグラル立体像】
メガネ無し、画面を斜めにしても立体的に見えるディスプレイ。
ブース内は撮影禁止だったので、写真はブース外にあった小さなディスプレイ。
…まぁ立体映像を写真に撮っても意味ないですが(苦笑)
【スーパーハイビジョンシアター】
水平7680×垂直4320、現ハイビジョンの30倍近い画素数をもつスーパーハイビジョン。
今回のスーパーハイビジョンシアター(映画館並の大スクリーンで視聴)は、
N響の演奏(ベートーヴェンの【皇帝】)、
マラソン(東京マラソンスタート風景)、
スケート(2009年NHK杯)、
紅白歌合戦(EXILE、アンジェラ・アキ、北島三郎…)
あの大画面で粒子感のない、もちろんボカシでゴマカしたわけではないくっきりとした画像。
22.2ch音響とあいまって迫力があります。
…ところでEXILEってどこからどこまで?画面には数十人映っていたんですが。
スーパーハイビジョン広色域表色系.jpg
【スーパーハイビジョン広色域表色系】
通常のビデオより鮮やかな発色のスーパーハイビジョン。
写真だとやっぱりよくわからないかな…
触力覚提示装置.jpg
【触力覚提示装置】
『触覚』のバーチャルリアリティ。
空間に何かが存在しているかのような感触をシミュレートするデバイスです。ひととおり説明が終わった後、
『では、体験してみたい方、いらっしゃいま…』
はい!はいっ!
アームの先のペンのようなものを掴んで動かしていくと、ペン先が何かに当たっているかのような感触が得られます。コツコツとあたる固い感触、ゴムのようなやわらかい感触、ツルツルした感触、デコボコした感触、磁石のように吸い付けられる感触…。
こりゃ面白い。
動作原理は簡単(なにしろ僕が装置を一目見て判るんだから)ですが、人間の感覚は微妙なものなので本当に『それっぽい』と思わせられるような精度やレスポンスが出せるまでにはいろいろ大変だったんでしょう…。
電波テレビカメラ.jpg
ツイッターのようなネットツールと連動して番組の実況をとりこむ?システムがあったり、
少ないスピーカーで22.2chに近い音響効果を実現するシステムがあったり、
【電波テレビカメラ】
右においてあるマネキン人形を、ベニヤ板ごしに写真左手から『撮影』したものが画面中央のモニターに表示されています。もちろん光ではなく電波によるスキャンのため、かろうじて人形の形が判る程度にしか写っていませんが…。
従来は1回のスキャンに10秒もかかっていたのが、毎秒2回以上の撮影ができるように改善されたもの。このため、いままでは不可能だった『動き』を見ることができるようになっています。
しゃべってあそぼ.jpg
【音声認識】
音声認識をつかった遊び。早口言葉を認識しています。
~~
というわけで、いろいろ見られました。
あー面白かった…。
来年も同じ時期に公開があるのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました