津山城

今度は岡山駅からJR津山線に乗車。
終点の津山駅まで、1時間20分。
午前中に行った井倉や備中高梁に比べて、駅前がずっと賑やかです。
地図を見ると目的地の鶴山公園(津山城跡)までは1km弱。さっさと歩くことにしました。


津山の町のカッパ
途中、商店街の中でカッパの像を発見。
像ではカッパが高瀬舟に乗っていますが、カッパが舟を漕いだという伝説があるわけではないようです。
まず船の方ですが。
周囲を山に囲まれた津山は陸路の便は悪く、そのため吉井川の高瀬舟が物流に重要な役割を持っていたそうです。
つぎにカッパ。
『吉井川が湾曲する除き淵にはごんご(カッパ)』が棲み、泳ぐ人の足を取って引き込むイタズラをするという言い伝えがあり、市民に古くから親しまれました。』
ということです。
えーと。
ヘタをすると溺れ死ぬような行為が『イタズラ』で『親しまれた』のですか…。
現在も8月に『ごんご祭り』が催されているそうです。
というわけで、吉井川のシンボルとして高瀬舟とカッパの像がここに造られたと言うことです。
このほかにもいくつか、カッパをモチーフにした像などを見かけました。
~~
津山城入り口
10分と歩かないうちに津山城のある丘にたどり着きました。
津山城は平山城。この丘全体が、現在は城址公園になっています。
津山城・忘れられた石
忘れられた石。
津山市大谷の石山で発見された石。ノミで穿った穴があり、築城のために切り出されたものの、何らかの理由で使われないまま放置されていたと考えられています。
津山城・森忠政像
津山城を築城した森忠政の像。
~~
津山城の第一の見所は、立派な石垣。
その巨大な石の壁に目を奪われます。
石段がかなりキツイということで、入口で登山杖を借りて突入。
津山城・動物園
入ってすぐ、三の丸にはなぜか動物園が。
僕が行った時刻には既に閉園間際だったのでゆっくり見ることは出来なかったのですが、真っ白なインド孔雀など数種類の動物が飼育されていました。
#小田原城にも動物園がありましたが、城址公園に動物園って流行りなの?
~~
津山城・表中門
少し歩いて、津山城表中門跡です。
三の丸から二の丸へとのぼるこの階段の両側には桜の木が。
4月に来たらよい花見が出来そうです。
津山城は内郭へ入る度にかなりの段差を上らなければなりません。
この表中門の階段も、写真に写っている範囲はまだ高さ半分。
石段の一段一段も高く、子供やお年寄りどころか比較的歩くのになれている僕でさえもちょっときつく感じます。…半分シャレで借りてきた登山杖が、シャレでなく本当に役に立っています。上りに手の筋力も使えるのでかなり楽…。
~~
二の丸へと上ってきました。
津山城・二ノ丸
現在、二の丸はほぼ通路としての機能しかもっていません。
本丸の、さらにずっと高い石垣を見上げながら二の丸を一周してみました。
津山城・備中櫓を見上げる
二の丸から本丸の備中櫓が見えます。
備中櫓は現時点で城内唯一の復元建築物です。
津山城・切手門跡
切手門跡を通って本丸へ上がってみます。
津山城・本丸1
ここには、かつて政庁としての機能を果たしていた屋敷があったはずですが、今では写真の通り様々な色の花で彩られています。
本丸の南側に張り出した備中櫓は平成17年に復元されました。
木造2階建て、外観だけではなく内部も可能な限りオリジナルの通りに再現してあるそうです。
~~
備中櫓に突入。
外見だけではなく、内部構造まで可能な限り再現したもの。
『玄関』のような物はなく、縁側(?)から直接上がっていくような感じになっています。
入ってすぐの部屋ではビデオ上映。
和室に大型のTVが置いてあるというのも奇妙な感じなのですが。
復元工事の様子を映しているようです。
…うーん、これはイマイチ面白くない内容。
~~
櫓内を見て回ります。
部屋数は多いのですが、展示物などはほとんどなく、見る物は『部屋』そのものだけです。
津山城・備中櫓・茶室
同じような部屋がいくつもあるのですが、その中の1つは茶室でした。
部屋の中央に囲炉裏があるのは当然ですが、、、、
津山城・備中櫓・狭間
やはりここは軍事施設。窓は格子、壁には鉄砲狭間がありました。
~~
津山城・備中櫓・御上段
2階は城主の間でしょうか。
部屋の一角には1段高く畳の敷かれた『御上段』があります。
って8畳あるよ。僕の仕事部屋がすっぽり入るよ…。
壁にはJALのマーク、じゃなくて津山藩初代藩主である森家の鶴丸紋。
ここも壁には矢狭間や鉄砲狭間が設けられています。
この備中櫓は本丸からせり出して建てられていますから、南側の防衛の拠点としての機能もあったのでしょうか。
備中櫓を出て天守台の方へ向かいます。
津山城・天守台
本丸にはごちゃごちゃと櫓跡などがあり見通しがよくありません。
迷路のような櫓跡の間を通り抜け、天守台へとたどり着きましたが…全景を撮れるスポットがなかったので端の方だけ^^;
津山城・天守台・桝形
天守台内部。
津山城・天守台・全景
天守台から備中櫓の方を。
備中櫓も本丸側から全景を見られるスポットがあまりないんですよね…。
津山城・天守台からの眺望
桝形の天守台へ上ると、津山市街が一望できます。
台の大きさからすると、それほど規模の大きな天守ではなかったようです。
…天守閣が復元されることはあるのでしょうか?
~~
本丸のその他の遺構を。
津山城・太鼓櫓跡
太鼓櫓跡。
津山城・長屋櫓跡
長屋櫓跡。
津山城・裏鉄門への階段
天守台を降り、裏鉄門跡から本丸から二ノ丸へ。
津山城・備中櫓を見上げる2
先ほどとは別の角度でみる備中櫓。
~~
記念品でも買おうかと思ったのですが売店の類が見つからず。
津山駅から電車に乗って岡山へ…。
~~
【津山城】JR津山線津山駅より徒歩
入城料:210円
桜の名所100選にも選ばれているそうです

コメント

タイトルとURLをコピーしました