金沢城公園

石川橋をわたって金沢城公園へ。
金沢城石川橋.jpg


公園入口は旧金沢城の城門で重要文化財。
入ってすぐ…早速面白いものが。
1つめの門をくぐったまがり角の部分なのですが、左右の石垣の石の積み方が違います。
金沢城石川門石垣.jpg
左手は石の間に透き間がある『打ち込みハギ積み』、右手のようにぴったり石が組み合わせられるように加工し表面がなだらかになっているのが『切り込みハギ積み』。
これにほとんど無加工の石を積み上げただけの『野面積み』を合わせ、3種類の石垣が1つの場内に混在しています。
もちろん修復の時代などによって場所毎に積み方が異なる例は他にもあるのでしょうが、ここのように隣り合わせた面で積み方が違う例は珍しいと思います。
それと…どの程度意図して作られたのかは判りませんが、他の城の石垣に比べて色鮮やかです。普通は石垣など白~灰色~黒の無彩色ばかりなのですが、ここでは灰色の他、赤~黄色の石や青~緑の石が使われ、パッチワーク模様のような効果が出ています。
金沢城石川門2の門.jpg
二の門の櫓をくぐるって公園内へ…。
~~
金沢城公園は『公園』です。
全体では兼六園よりも広い面積があるのですが、園内の多くの面積を占めるのはいくつかの『広場』…本当に何もない、ただの広場です。
それらの間に休憩所や展示が散在する形になっています。
石川門から入ってすぐにも休憩所があり、そこには観光ボランティアが常駐。見所を教えてもらったり、場合によっては園内を案内してもらうことも出来るようです。
~~
50間長屋.jpg
金沢城公園内の建築物のうち、江戸期から残っている物は石垣と門、倉庫だけ。観光地の城跡につきものの天守閣は失われたままで復元もされていません。ほとんど広場でスカスカな印象です。
しかし数年前、二の丸に【菱櫓】【五十間長屋】【橋爪門続櫓】が復元されました。通常2つの櫓は見張り台、長屋は武器庫として使われ、もし二の丸下まで敵が押し寄せた場合には防衛陣地として機能するように設計された建築物です。
基本的な工法はオリジナルと同じく木造軸組工法。釘などを使わず、複雑に木を組合せ、要所に楔を打ち込むことによって固定されています。分解したものが展示されていましたが、一見しただけではどこがどうなるのかわかりません。
金沢城木組み.jpg
こんな複雑な木の組み方は始めてみました。
基本の木のフレームを組み上げて漆喰を塗り、さらに金属板で覆った非常に強固で重量感のある建築物です。
【菱櫓】
金沢城菱櫓.jpg
靴を脱いで中に入り、まず最初に見るのが菱櫓です。
通常、建物の平面形(上から見た形)は長方形(正方形)にしますが、この菱櫓はその名の通り内角が80°/100°の菱形。100°の角を向けた側に対する視野を広く確保したかった、という説がありますが確かではありません。そんなことよりこの菱櫓、なんと柱まですべておなじ菱形。建築にかかる手間はどれほどだったでしょう?!
三階の見張り台まで登れます。が、この階段が恐ろしく急。ハシゴといった方が良いかも…。登るのはいいのですが降りるのが恐い!!オマケに床面がつるつるの木ですべりそうです。笑われるかもしれませんが手すりにしがみつきながら降りました…。
【五十間長屋】
間長屋内部.jpg
長さが五十間あるからこの名前なんでしょうね??
武器庫として使われていたということで、現在は長い一続きの部屋にいろいろな展示物が置かれています。
歴史を書いたパネル、建築・工法の解説、壁の内部構造など…。
【橋爪門続櫓】
こちらは普通の長方形ですが、中央に大きな吹き抜けがあるのが特徴。現在はその空間を利用して、身障者用のエレベータが設置されています。
ここも3階の見張り台まで登れます。
その他、石垣にとりついた敵に石を落としたり銃で狙撃したりするための小窓などが再現されており、これが戦争のために作られた城であることを実感させます。
~~
五十間長屋を出た後は、園内に散在する建物を探しながら本丸跡へ。
かつて本丸の中央で威容を誇ったであろう天守閣は、落雷による火災で完全に焼失、その後再建されることはなかったそうです。
本丸で残っているのは石垣のみ。
石垣の上に登れば、今はただの林。
金沢城公園本丸.jpg
まだ午後3時前だというのに薄暗く、散歩と言うよりは探険にちかい気分になってきます。
小道を通って各所の櫓跡まで行くと、そこは見晴台になっています。櫓はなくてももともとかなり高い場所のため周辺を見渡すことが出来ます。…昨日見学した二十一世紀美術館も見えました。
金沢城公園からみた21世紀美術館.jpg
~~
本丸から降り、休憩所で一休み…休憩所内にもいろいろな資料や解説パネルの展示。兼六園・金沢城公園以外の加賀藩ゆかりの場所などの案内もかかれているようです。そのうち1枚の写真の風景に見覚えがあると思ってよく見たら…【三四郎池】でした(笑)。
~~
最後に旧第六旅団司令部を見に行きました。
金沢城は明治期に陸軍省の管轄となり、第6旅団が駐屯していました。当時の司令部の建物が公園の隅に現存しているのです。
金沢城公園第6旅団司令部.jpg
そのあたりはあまり人が来ないようで、ひっそりと静まりかえっています。まぁ建物が残っているというだけで、中に入れるわけでもないので当然なのですが…。
これで金沢城公園の中もすべて見学しました。
兼六園・食事もあわせると4時間半も使ってしまいました…本当にこのエリアは見所が充実しています。
昨日のうちに21世紀美術館を見てしまって良かった…。
司令部の裏から最外郭の石垣を見ながら坂を下り、金沢城公園を出ました。
次は旧県庁裏の中央公園(ただの広場。なにもありません^^;)を横切り、香林坊から長町武家屋敷へ向かいます。
~~
【金沢城公園】
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/index.html
金沢市丸の内1-1
3/1-10/15 7:00-18:00
10/16-2末 8:00-16:30
公園への入場は無料
【菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓】
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/hishi/index.html
9:00-16:30
入場料 大人300円

タイトルとURLをコピーしました