浅草で買い物をしていたのですが、
ふとみたらスカイツリーが間近に!
そうかここからすぐ近くなんだ、天気がいいし時間が余ったし行ってみるか…
というわけで、行ってきました。
さすが真下から見上げると高いです。全景が見やすい距離ってどのくらいなんでしょう?
まずエレベータで地上340~350mの天望デッキへ。
天望デッキは3層になっていて、上りエレベータは上層に付きます。
上層にはカフェ、中層にはオフィシャルグッズのショップとレストラン、下層には下が見えるガラスの床があります。
この天望デッキでさえ東京タワーの先端より高いんですよね…。
地表に雲が影を落とす光景は、地上数百メートルまで登らないと見えませんね。
展望デッキより、すぐ近くに浅草の黄金の○○○。
新宿方向。都庁っぽい建物とモード学園っぽい建物が見えます。
東京タワーと六本木方面。
いままでなんどか森ビルからスカイツリーを眺めたことはありました。
新名所、東京ゲートブリッジ。
下層のガラス床へ。
ここまで高くなると、むしろ『高い』ということがピンと来なくなりますね。
さらに100m上、地上445mの天望回廊に上ってきました。
下の天望デッキチケットが2000円、天望回廊へはさらに1000円。
さすがにちょっとお値段が…という気はします。
写真でわかるかな…天望回廊はゆるい上り坂になっています。
一周すると5mほどのぼることになるようです。
天望回廊からみたTDR。写真中央にタワーオブテラーの塔が見えます。
地上におちるスカイツリーの影。
ここが天望回廊の最高点。地上451.2m。
天気もよくて長めは最高でした!
、、天望デッキ2000円+天望回廊1000円+水族館2000円はちょっと高かったなぁ…。