毛越寺~浄土庭園

毛越寺は中尊寺と並ぶ平泉を代表する寺院。
藤原二代基衡が作った浄土庭園が有名です。


金色堂が現存している中尊寺と異なり、当時の建物はすべて火災などで失われています。
しかし庭園の中心となる大泉ヶ池と周辺の建物の礎石などの保存状態は良好で、
国の特別史跡と特別名勝の二重の指定を受けています。
~~
毛越寺・表門.jpg
【表門】
一関城の門を移築したものだという記述をどこかで見かけたような気がするのですが、現地の案内板や購入したパンフレットでは言及されていないので詳しいことは判りません。
一関城は他にまったく建物が現存していないどころか『城跡』と言われている場所を発掘してもなにも出てこないということなので、これが唯一残された城の跡ということになります。
門で拝観券を購入して中へ。
入ってすぐの参道は普通の寺です。
早く庭園を見たいのですが、まずは本堂に向かいます。
毛越寺・本堂.jpg
【本堂】
写真奥に見える建物が本堂。
本尊の薬師如来平安時代の作ですが、建物は平成元年に再建されたもの。
参拝を済ませて、庭園の方へ向かいます。
毛越寺・大泉池.jpg
浄土庭園【大泉が池】
本堂手前の道から脇へ入ると浄土庭園の南大門跡。
そこを通り過ぎると…
目の前に広がる大きな池。
東西180m、南北90m。
池の中ほどには中島があり、舟も2艘浮かんでいます。
当時の建物はまったく残っていないのですが、相当大規模な庭園であったことはわかります。
天気も良く風もほとんど無く、水面は鏡のように青空を映しています。
元々は南大門から中島へむかって橋が架かっていたのだそうです。
池の周りを一周してみることにしました。
#時計回りが『正しい回り方』らしいのですが、なぜか反時計回りに回ってしまいました…
南大門跡から右へ1/4周ほど進んだ位置(池の東側)からは、先ほど見学してきた【観自在王院跡】を見ることができます。あちらも今は広場の真ん中に大きな池があるだけなのですが。
もう少し回り、東西に長い池の北側にでたあたりから建物跡を見ることができます。
一番東側が【法華堂跡】と【常行堂跡】。
土中に礎石が残っているだけで地上には堂跡であることを示す印があるだけです。
発掘調査中のためか、敷地内への立入はできませんでした。
毛越寺・常行堂.jpg
【常行堂】
常行堂跡より少し西に行ったところに、現在の【常行堂】があります。
これは享保17年(1732年)に当時の仙台藩主伊達吉村の武運長久を願って再建されたものだそうです。
この向かいあたりに売店があったので案内冊子を購入。
毛越寺・遣水.jpg
続いて【遣水】。
池に水を引き入れるための人工の水路。
これは発掘により発見された平安時代の遺構です。
遣水の遺構は全国的にも非常に珍しく、平安時代のものはこれしかないそうです。
底に敷き詰められた玉石、水越・水切りの意志、その他平安時代の造園指南書【作庭記】の様式をよく表しているということです。
毛越寺・金堂円隆寺跡.jpg
【金堂円隆寺跡】
毛越寺の中心伽藍であった建物の跡。
復元予想図を見ると東西にでて南に折れるL字型の翼廊がのびるかなり大規模なものだったようです。今は礎石が残っているだけです。敷地が通路より若干高くなっていたのも、当時の土盛りの通りなのかな??
毛越寺・地蔵菩薩.jpg
【地蔵菩薩】
毛越寺・鐘楼跡.jpg
【鐘楼跡】
金堂圓隆寺を中心とした建物は大泉が池側(南側)に口の開いたコの字型になっていて、その東側の先端が鐘楼になっていました。。
現在も礎石の一部が残っています。
毛越寺・経楼跡.jpg
【経楼跡】
金堂を中心に鐘楼跡と対象内地にあるのが経楼跡です。
16個の礎石が現存しています。
さらに回って池の西側へ。
毛越寺・開山堂.jpg
【開山堂】
毛越寺を開いた慈覚大師円仁をまつる堂。
他に藤原三代の画が納められていると言うことですが中は見られません。
このすぐ手前には菖蒲園があります。僕が行ったときはシーズンオフでしたが。
というわけで一周!
あちこち見ながら回ったので30分近くかかりました。
毛越寺・芭蕉英訳碑.jpg
本堂前にもどると、そこに芭蕉の句の英訳の碑があるのに気付きました。
The summer grass
  ’ Tis all that’s left
Of ancient warriors’ dreams.
平泉の地と関係の深い
『夏草や兵どもが夢の跡』
という句を、新渡戸稲造が英訳したものだそうです。
毛越寺・宝物館.jpg
【宝物館】
表門のすぐ近くにある近代建築です。多目的トイレもここに。
平安期の仏像や工芸品が見られます。
撮影禁止なので中の写真はありません。
~~
というわけで、行く前は中尊寺より地味のように思っていたのですが、意外に見所の多かった毛越寺でした。
表門をでたところで、ちょうどよくタクシーを捉まえることが出来ました。それにのって次は【達谷窟】へ。
~~
【毛越寺(もうつうじ)】
http://www.motsuji.or.jp/index.php
岩手県平泉町字大沢58
JR平泉駅より徒歩7分
拝観時間:8:30-17:00(11/5-4/4は-16:30)
拝観料金:大人500円、高校生300円、小中学生100円
見学所要時間:

タイトルとURLをコピーしました