グルメ 眼前に谷川岳の絶景【ビューテラスてんじん】でカツカレー 谷川岳ビューテラスてんじん で食事しました。ビューテラスてんじんはロケーションが特殊です。谷川岳ロープウェイの天神平駅(山上側の駅)のすぐ近くにあります…というか連絡通路で接続しています。標高は約1,300m!※まぁもっと高い標高2400m... 2023.06.19 0 グルメ
城めぐり 沼田城 その3 捨曲輪 沼田公園の北西部。ここは捨曲輪という、敢えてなにも建物を置かない曲輪だったそうです。現在は天狗堂などがあります。平八石沼田氏12代当主沼田顕泰あきやすの側室の子、沼田平八郎景義かげよしに由来しています。平八郎は摩利支天の再来とまでい... 2019.11.03 0 城めぐり続100名城
城めぐり 沼田城 その2 二の丸沼田城二の丸には、城時代の遺構はほぼ残っていません。その代わり、旧生方家住宅などの明治~大正期の建築が保存されています。旧生方家住宅沼田藩の薬酒御用達を務めた商家である生方家の住宅が保存されています。17世紀末頃(というと将軍が徳川綱... 2019.11.03 0 城めぐり続100名城
城めぐり 沼田城 その1 沼田城について沼田公園入口付近の案内図より図の右方が北です。続100名城登城11城目(通算109城目)は沼田城です。沼田城は群馬県沼田市内、利根川と薄根川な合流点近く、河岸段丘の上に築かれた城です。歴史沼田城は享禄5年(1532年)、沼田氏... 2019.11.03 0 城めぐり続100名城
グルメ ロックハート城でカレー いろいろまわって11時。朝食が6時だったのでそろそろお腹がすいてきました。ちょうどパーク内のレストランも開店時刻。『ロケ地カレー』の看板に惹かれて、ハートバザールにも近いカフェレストラン・パトリシアへ。このお店、メニューを見るとロケ地(大人... 2019.11.03 0 グルメテーマパーク
テーマパーク ロックハート城 その7 ウエディングギャラリーから、今度は出口近くのエリアへ。初期方向正面の建物がグッズショップ兼出口です。ストーンアカデミーストーンアカデミーは、テーマパーク内としてはちょっと珍しい、真面目な内容のミニ博物館です。恐竜の化石や鉱物など、『石』に関... 2019.11.03 0 テーマパーク博物館城めぐり美術館/美術展
テーマパーク ロックハート城 その6 ウイリアムズガーデンお次は、2018年にオープンしたというウィリアムズガーデンへ行ってみます。 かつてロックウッド城敷地内にあったフランス様式の庭園をイメージして作られたそうです。現地から運ばれてきた石材が使用されているとのこと。 …って、... 2019.11.03 0 テーマパーク城めぐり
テーマパーク ロックハート城 その5 スプリングベル次は、さきほど素通りしてしまったこの塔に上ります。『高さ20mの最上階の鐘を2人で鳴らして愛を告白すれば、2人の心は永遠にハートロック』などと書かれているのですが……ええ、もちろん一人で上りましたよ! 中に入るとこんな感じ。塔... 2019.11.03 0 テーマパーク城めぐり
テーマパーク ロックハート城 その4 ロックハート城2~3階主の部屋 主の部屋英国貴族の書斎の雰囲気満点です。 この部屋は写真の撮影位置までしか入れません。 お城ライブラリ ロックハート城3階のお城ライブラリ。英国の文豪サー・ウォルター・スコットの初版本や城に関する書物を1,0... 2019.11.03 0 テーマパーク城めぐり
テーマパーク ロックハート城 その3 ロックハート城1階エントランス ロックハート城のエントランス。白い大きな階段が印象的です。歴史展示室 ロックハート城1階、エントランスから右手に進むと展示室があります。ロックハート城・ロックハート家に関する歴史解説や、貴族の使っていた道具類... 2019.11.03 0 テーマパーク城めぐり
テーマパーク ロックハート城 その2 ロックハート城の外観せっかくなのでロックハート城の写真をいろいろ。 ロックハート城をむかって右手側から。スタッフの車が駐められていて、若干舞台裏感があります(苦笑 むかって左側から。こちらは関係者用駐車場というわけではなく、2台の車は展示物... 2019.11.03 0 テーマパーク城めぐり
テーマパーク ロックハート城 その1 西洋のお城も観たい!城巡り番外篇、西洋の城ロックハート城です。ロックハート城は、イギリスから移築された本物の貴族の邸宅を中心としたテーマパークす。ヨーロッパ風の独特の外観から映画・ドラマ・MVのロケにもよく利用されています。以前から一度は行... 2019.11.03 0 テーマパーク城めぐり
インド料理 高崎問屋町のインド料理店【マハトマ】のマムターズティッカマサラ 今夜は高崎問屋町のビジネスホテルに宿泊して、明日は朝イチでロックハート城に向かう予定。宿は食事がつかない素泊まりプランで予約してしまったので、ホテルまで歩く途中でコンビニによって食べるものを買っていこうかな…と思っていたら、なんだかよさそう... 2019.11.02 0 インド料理
カフェ/スイーツ ドイツコーヒー 名胡桃城の見学を終え、あとは宿泊地の高崎に向かうだけ…というところで。…次の電車まで40分以上あります。駅前にカフェでもないのかな、と探していたら、なにやら雰囲気のある店を見つけました。(と、いうか、他に営業しているっぽい飲食店が一軒も見当... 2019.11.02 0 カフェ/スイーツグルメ
城めぐり 名胡桃城 その4 ささ郭 ささ郭名胡桃城の先端部にある小振りな郭です。崖に囲まれているとはいえ本丸の背後が剥きだしになることを避け、搦め手側を守るために作られた郭です。幅14m×長さ31mの細長い形状をしています。現地案内板の平面図。左方が本郭です。ささ郭は... 2019.11.02 0 城めぐり続100名城
城めぐり 名胡桃城 その3 本郭 本郭本郭は最大幅30m×長さ51mの洋ナシのような形をした郭。二郭にくらべて一回り小さいのですが、両側に崩落の跡があり、かつてはもっと広かったのではないかと考えられています。現在は崩落した斜面をコンクリートで補強してあります。中央に石... 2019.11.02 0 城めぐり続100名城
城めぐり 名胡桃城 その2 二郭二郭南虎口両側に土塁が復元されています。 現地案内板の平面図。図の下方が三郭側です。この平面図によると、道だけでなく堀切も木橋の左右で食い違う(木橋の、二郭にむかって左側が右側に比べて4mほど三郭側にずれている)ように作られていることが... 2019.11.02 0 城めぐり続100名城
城めぐり 名胡桃城 その1 名胡桃城について現地案内板の全体図小旅行の2つ目の目的地・続100名城登城10城目(通算108城目)は、群馬県利根郡みなかみ町にある名胡桃城なぐるみじょうです。岩櫃城から電車で1時間、上越線後閑駅から直線距離で3kmほどの位置にある山城です... 2019.11.02 0 城めぐり続100名城
城めぐり 岩櫃城 その3 ルート説明写真の⑧ 堀切を超えて、本丸へ登ります。 ルート説明写真⑨ 本丸へ到着しました。休憩所があります。 ルート説明写真⑩本丸は二段になっています。上の段まで登ってきました。岩櫃城本丸址碑今回はここがゴールですが、山頂というわけではあり... 2019.11.02 0 城めぐり続100名城