郷土料理/ご当地グルメ 門司の焼きカレー専門店【伽哩本舗】のふくの焼きカレー 旅行2日目昼食は、門司の焼きカレー専門店伽哩本舗でふくの焼きカレー、レギュラーサイズ1,200円。焼きカレーとは門司の名物料理。ご飯の上にカレーをかけてオーブンで焼く、というもので、昭和30年代に誕生したのだそうです。この伽哩本舗は焼きカレ... 2017.08.11 0 郷土料理/ご当地グルメ
博物館 門司港のいろいろ 観光鉄道門司は2008年にも一度訪れているのですが、その時と大きな違いは観光鉄道の整備でしょう。旧鹿児島本線貨物支線と旧田野浦公共臨海鉄道の路線を利用して、九州鉄道記念館駅~関門海峡めかり駅(和布刈公園ちかく)を結び、2009年4月に開通し... 2017.08.11 0 博物館史跡/歴史的建築物展望台町の風景
交通 九州鉄道記念館 その2 屋外車両展示(つづき)14系寝台特急客車14系寝台特急客車。昭和47年(1972年)に製造された車両です。『さくら』『みずほ』『富士』などで使用され、平成22年(2010年)まで活躍しました。14系寝台特急客車は2段ベッドを備えています。製... 2017.08.11 0 交通博物館
交通 九州鉄道記念館 その1 旅行2日目は門司&下関を回ります。まずは門司港駅のすぐ近く、九州鉄道記念館を見学しました。展示室の床面積は鉄道博物館(埼玉)や京都鉄道博物館(京都)の数分の1程度しかないこぢんまりとしたものですが、屋外には内部を見学できる車両が多数あり、鉄... 2017.08.11 0 交通博物館