博物館 関ケ原古戦場 関ヶ原ウォーランドから、町内あちこちに点在する陣跡などを見ながら駅に戻ります。 陣跡 石田三成陣 まずはウォーランドの近く、石田三成の陣があった笹尾山です。全体が三成の本陣を再現した公園になっています。山頂は標高... 2016.03.10 0 博物館史跡/歴史的建築物
100名城 小谷城 その3 東尾根南部 金吾丸 番所前駐車場のすぐ近くに金吾丸への上り口があります。大永5年(1525年)の六角氏との戦いの際、越前の朝倉金吾(朝倉教景のりかげ)がここに布陣したことから金吾丸と呼ばれるようになったそうです。 ... 2016.03.10 0 100名城博物館
100名城 小谷城 その2 主郭部 中央(大広間~本丸) 大広間 黒金門の奥、大広間跡。南北85×東西35mの城内でもっとも広い曲輪です。調査では建物跡、井戸跡、倉跡などが発見されているそうです。 大広間跡は別名千畳敷とも... 2016.03.10 0 100名城
100名城 小谷城 その1 旅行8日目は小谷城おだにじょうの見学からスタート。小谷城は戦国大名浅井氏の居城で、織田信長に攻められて浅井長政が自刃した悲劇の舞台として有名です。 小谷城について 歴史 築城主は浅井亮政あさいすけまさです。築城時期につ... 2016.03.10 0 100名城
郷土料理/ご当地グルメ 彦根の寿司店【すし浜】のひことろ丼 彦根の地元グルメって何かないのかな?と探して、見つけました。 ひことろ丼味噌汁付き770円。牛すじと赤こんにゃくの丼。赤こんにゃくは滋賀県独特の食材。安土で食べたのに続いて2食目です。肉は近江牛なんでしょうか??メニューには... 2016.03.09 0 郷土料理/ご当地グルメ
郷土料理/ご当地グルメ 安土のレストラン【文芸の郷レストラン】の安土御膳 安土駅から田んぼの真ん中の道をひたすらまっすぐ2km。雨交じりの寒風にさらされながら歩いてたどり着いたのが、安土城天主最上階の実物大模型を展示する【信長の館】や【安土城考古博物館】などの文化施設が並ぶ『文芸の郷』。その中にあるレストランで... 2016.03.09 0 郷土料理/ご当地グルメ
博物館 安土文芸の郷 次は文芸の郷に向かいます。 雨まじりの寒風吹きさらしの道をひたすら20分歩きます。とにかく寒い!間に建物がまったくないので最初から目的地の建物が正面に見えているのですが、歩いても歩いても近づいている感じがしません(笑 ケチら... 2016.03.09 0 博物館
100名城 安土城/安土町城郭資料館 旅行7日目は滋賀県の安土です。滋賀県はいままで鉄道で通過したことしかありませんでした。駅の外へ出て観光するのは今回が初めてです。 安土城跡まで まず朝から安土へ。100名城のうちの2つ、安土城と観音寺城の最寄り駅がJR安土駅な... 2016.03.09 0 100名城博物館