続100名城

城めぐり

大多喜城 その2

本丸 というわけで試しに登ってみたら、あっというまに天守の下にたどり着きました。大井戸からこの写真の位置まで道程150mほど。車道を行くよりはるかに近いです。 上から大井戸を見下ろすことも出来ます。 天守周辺には土塀も復元されています。 よ...
0
城めぐり

大多喜城 その1

大多喜城について 博物館下のゲート付近にあった図 続100名城登城13城目(通算111城目)は、 千葉県夷隅郡大多喜町の大多喜城です。 構造 大多喜城は、現在いすみ鉄道大多喜駅のあるあたりから西に三の丸、現在大多喜高校のあるあたりが二の丸、...
0
史跡/歴史的建築物

水城公園・古墳公園

水城公園 火縄銃演武を見たあとは水城公園を通って古墳公園へ向かいます。 産業文化会館前を過ぎてすぐのあたりに、SLが展示されていました。 市役所から徒歩数分の水城公園。かつて忍城の東側には巨大な外堀があり、現在の水城公園はその南端部分の名残...
0
イベント

忍城時代祭

城めぐり・忍城登城の日は、ちょうど忍城時代祭の当日でした。市役所~産業文化会館周辺に多数の屋台が出るほか、ステージイベント等もあり賑わいました。 そして目玉イベントがいくつか。 武者行列 まず、武者行列。 10:50頃、産業文化会館前での出...
0
城めぐり

忍城

忍城について 忍城址内にある案内図より(通常の地図と逆に図の下方が北) 続100名城登城12城目(通算110城目)は、映画にもなった『のぼうの城』の舞台、忍城です。 構造 忍城は埼玉県北部の行田市内にある戦国時代の城です。広大な湿地帯に点在...
0
城めぐり

沼田城 その3

捨曲輪 沼田公園の北西部。ここは捨曲輪という、敢えてなにも建物を置かない曲輪だったそうです。現在は天狗堂などがあります。 平八石沼田氏12代当主沼田顕泰あきやすの側室の子、沼田平八郎景義かげよしに由来しています。平八郎は摩利支天の再来とまで...
0
城めぐり

沼田城 その2

二の丸 沼田城二の丸には、城時代の遺構はほぼ残っていません。その代わり、旧生方家住宅などの明治~大正期の建築が保存されています。 旧生方家住宅 沼田藩の薬酒御用達を務めた商家である生方家の住宅が保存されています。17世紀末頃(というと将軍が...
0
城めぐり

沼田城 その1

沼田城について 沼田公園入口付近の案内図より図の右方が北です。 続100名城登城11城目(通算109城目)は沼田城です。沼田城は群馬県沼田市内、利根川と薄根川な合流点近く、河岸段丘の上に築かれた城です。 歴史 沼田城は享禄5年(1532年)...
0
城めぐり

名胡桃城 その4

ささ郭 ささ郭名胡桃城の先端部にある小振りな郭です。崖に囲まれているとはいえ本丸の背後が剥きだしになることを避け、搦め手側を守るために作られた郭です。幅14m×長さ31mの細長い形状をしています。 現地案内板の平面図。左方が本郭です。ささ郭...
0
城めぐり

名胡桃城 その3

本郭 本郭本郭は最大幅30m×長さ51mの洋ナシのような形をした郭。二郭にくらべて一回り小さいのですが、両側に崩落の跡があり、かつてはもっと広かったのではないかと考えられています。現在は崩落した斜面をコンクリートで補強してあります。 中央に...
0
城めぐり

名胡桃城 その2

二郭 二郭南虎口両側に土塁が復元されています。 現地案内板の平面図。図の下方が三郭側です。この平面図によると、道だけでなく堀切も木橋の左右で食い違う(木橋の、二郭にむかって左側が右側に比べて4mほど三郭側にずれている)ように作られていること...
0
城めぐり

名胡桃城 その1

名胡桃城について 現地案内板の全体図 小旅行の2つ目の目的地・続100名城登城10城目(通算108城目)は、群馬県利根郡みなかみ町にある名胡桃城なぐるみじょうです。岩櫃城から電車で1時間、上越線後閑駅から直線距離で3kmほどの位置にある山城...
0
城めぐり

岩櫃城 その3

ルート説明写真の⑧ 堀切を超えて、本丸へ登ります。 ルート説明写真⑨ 本丸へ到着しました。休憩所があります。 ルート説明写真⑩本丸は二段になっています。上の段まで登ってきました。 岩櫃城本丸址碑今回はここがゴールですが、山頂というわけではあ...
0
城めぐり

岩櫃城 その2

※文章量は大して多くないのですが、1記事あたりVR写真を4点程度にしないとスマホで閲覧する際にバグるらしいので切り分けました… ルート説明写真の④ 復元ジオラマだとこのあたりの右手にも曲輪があったのではないかと思うのですが、現在はただの林で...
0
城めぐり

岩櫃城 その1

岩櫃城について 11月最初の連休を利用して、群馬県内の続100名城…『真田三城』とも称される岩櫃城・名胡桃城・沼田城を回ってきました。 今回の小旅行の最初の目的地、続100名城登城9城目(通算107城目)は群馬県吾妻郡東吾妻町の岩櫃城は、標...
0
グルメ

笠間城 その4

再び自転車で、山以外の遺構をまわっていきます。 大石屋敷跡 行きは素通りしてしまいましたが、井筒屋と駐車場の道半ばに大石屋敷跡があります。『忠臣蔵』で有名な大石内蔵助良雄おおいしくらのすけよしたかの祖父・良欽よしたかと父・良勝よしかつの屋敷...
0
城めぐり

笠間城 その3

天守曲輪 本丸から天守曲輪へ。天守曲輪は佐白山山頂部で、本丸とは独立しています。上り口は本丸の奥からすぐです。 両側は空堀の跡かな。ここから頂上までは、距離は大したことはないのですが一部階段が傾斜が急、というより段が高くステップが狭い箇所が...
0
城めぐり

笠間城 その2

本丸 本丸に到着。ここまでの道が山の北側で薄暗かったので、突然明るい広場にでた印象です。ジオラマの印象より広く感じます。 ここまで車道を通すために二ノ曲輪や帯曲輪の構造はあまり残っていないのではないかと思いますが、本丸はある程度原形をとどめ...
0
城めぐり

笠間城 その1

笠間城について 笠間城全体図(本丸の案内版) 続100名城112番・茨城県の笠間城かさまじょう、登城8城目(通算106城目)です。JR笠間駅から直線距離で約2kmほどのところにある佐白山さしろさんの山上に築かれた山城です。 歴史 鎌倉時代、...
0
城めぐり

土浦城 その2

本丸 本丸に入りました。中央には本丸御殿があったはずですが、現在は何も残っていません。本丸を囲んで現存建築である太鼓櫓と霞門、復元建築である東櫓と西櫓が存在しています。 櫓門(太鼓櫓) 櫓門を本丸側から。1階部分は柱だけなんですね。 ここか...
0