«prev
next:»

石川県立航空プラザ

4日目。
せっかく加賀温泉~富山間のJR線(特急自由席含む)乗り放題の切符を持っていたので、小松~加賀温泉方面に足を伸ばしてみる予定。
朝7:30に宿をチェックアウト。
駅のロッカーに荷物の大半を預け、
百番街のマクドナルドでセットをテイクアウト。
『雷鳥』に乗って小松へ。
目的地は、小松空港近くの【石川県立航空プラザ】。


~~
小松駅からバスで15分。
航空プラザ早く着きすぎたので、まずは小松空港の見学。
見学ロビー(滑走路が見える部屋)は有料だったので、土産物店を一回り…。
そうこうしているうちに航空プラザの開館時刻に。
航空プラザに入ると、巨大な倉庫のような空間に何機もの航空機…模型ではなくたぶん実機…が並んでいます。
石川県立航空プラザ1.jpg
ロッキード/川崎T33A。1940年代から使用されてきたジェット練習機です。
石川県立航空プラザT2.jpg
国産初の超音速練習機三菱T-2。アクロバット飛行チーム、ブルーインパルスで使用されていた機体です。僕が子供の頃に見に行った航空ショーでは華々しく主役をつとめていましたが、今は退役して余生を静かに過ごしているんですね。
石川県立航空プラザTH55J.jpg
たぶん展示機中で一番の小型機、TH55Jヘリ。農薬散布用、自衛隊でも訓練用に使われています。
説明は1機につき小さなパネルが1枚のみ。
装飾も何もなく、ただ飛行機が並んでいる質実剛健な作り。
…貶しているのではなく。博物館に変な<演出>はなくていいと思います。本物には本物の迫力があります。それを間近に見られるだけでも来た甲斐があったという物です。
管制塔のコンピュータシステムも並んでいます。
石川県立航空プラザ4.jpg
これもおそらく、筐体は実際に使われていた本物。
中身は…メインのディスプレイとキーボード部分を使って簡単なゲームが出来るように改造されているようです。僕が見たときは故障中でしたが…。
DC-10の訓練用フライトシムがあったので乗ってみました。
石川県立航空プラザフライトシム外観.jpg
実際に訓練に使われていた巨大な筐体。
見上げるような大きさ。見るだけで迫力です。
しかし、残念ながら…
これも筐体は本物なのですが、筐体自体を動かす設備は固定され、ソフトもWindowsゲームに改造されています。むしろ市販のWindowsゲームよりよほど簡単です。子供でも出来るようにしてあるのでしょうか?でも説明ビデオは大人向けだったし、コクピットシートは本物なので大人じゃないと手足が届きません。うーん。
石川県立航空プラザフライトシム内部.jpg
コクピットはこんな感じ。
パネルは当時のままですが、動作するのは操縦桿だけです。他のスイッチ類に触っても反応しませんし、計器類は動きません。
僕『この赤ランプが点灯しているのはなんですか?』
係『あ、それ本当は警告灯なんですけどね』
僕『…って、全部ついてますけど』
係『この状態は本当なら落ちますね』
おいおい。
…係の人の話によると『ソフトも本物だったら1回動かすのに数十万円かかる』とか。
フライトシム担当の人は元航空自衛隊のパイロットだそうで、シムの説明より昔話の方が長かったです(笑)
大人の客は少ないのかなぁ、というよりお客さん自体少なそうです。僕が行った時は僕しかいなかったし…。
というわけで、入場無料の割にはけっこう面白かったと思いながら、空港前から再びバスに乗って…
と、丁度そのころ。
大変なことが起こっていたのでした。
新潟県中越大震災。
石川県内でも珠洲市などはかなり揺れたようなのですが、僕がいた小松ではまったく揺れを感じず。
直後、小松空港でも滑走路点検のため一時発着停止になっていたようなのですが、既にバスに乗り込んでいた僕は気付かないままでした。
~~
【石川県立航空プラザ】
http://www.pref.ishikawa.jp/aviation/
小松市安宅新町丙92
(小松空港バス停から建物が見えています)
9:00-17:00
月曜休館
入場無料
フライトシム体験は1回500円

コメント

タイトルとURLをコピーしました